今回も前回に引き続いてまた学生時代のお話です、というのも私のパチンコ人生で最も色んな台を打ったのは他ならぬこの時代。
業界にとってもかなり激動の時代であったと言えるでしょう。
それゆえエピソードも多く、今しばらくお付き合いいただきたくご容赦下さいませ。
さて今年、まさに平成も終わり年号も改まりますが、当時は昭和が終わり平成になったばかり。
ここで前回のお話で出てきたおまけチャッカーと、一発台が姿を消すこととなります。
一発台とは文字通り、一発の球が特定の入賞口に入ると打ち止めまで出続けるという台ですね。
有名なのは「静かな湖畔の…♪」が流れる三共さんのスーパーコンビでしょうか。
↑命釘を抜ける瞬間がスローモーションで観られます♪
初期の一発台は特に天下、今では例えば海やクィーンのワープルート入り口あたりの場所に入賞口があったのです。
とにかく入りにくい場所で、そこにポコッと一発だけ球が入れば大当たりで打ち止め直行という仕様。
ところがこのスーパーコンビは天横、やはり先程と同様の場所にあった入り口から飛び込んだ球がいったん中央のクルーンに入ります。
クルーンは現在も様々な台で活躍していますから若い世代の方々もお分かりでしょう、その手前穴に入れば大当たり。
特定のチューリップが開き、そのチューリップの先に当たった球の軌道が変わって普段入らない入賞穴にボロボロと入るようになり、打ち止めまでまっしぐら。
まさに台の豹変、ですね。
おそらく、ですがおまけチャッカーはこの一発台をヒントに考案されたのでありましょう。
で、一か所入賞口とは異なり、クルーンは見た目上3分の1で大当たりですからその分クルーンには球が入りやすく作られていました。
クルーン内の球に一喜一憂するのがたまらなかったわけです。
現代の液晶のリーチアクションをアナログで表現していた、とも言えるかもしれませんね。
ところが私、この一発台を当てた記憶は十回とありません。
やはり初打ちデジパチ「ビッグドン」ショックのお陰でしょう、一発台はもっと怖いものと恐れていました。
ですから打つ際も必ず投資金額を決めていました、ここだけは本当に過去の自分を褒めてあげたいところです。
ただ一つこのスーパーコンビ、面白い経験があります。
それは一度だけですが、右側のパンクルートに球が引っ掛かっている台を見つけたことです。
パンクルートとは、先述の当たり穴に入った球がチューリップを開くのですが、当然ながらもう一発入ってしまうと閉じてしまい「パンク」となります。
殆どの台がそのルートは釘を調整して決して入らないようにしていた、或いは入ってしまってもパンク保障が設けられていました。
例外的に大当たり起動チューリップを六回開きにしていた、アラジンという台もありました。
これは残念ながら動画が存在しません、どなたかお持ちの方はアップして頂けると有難いです。
さて話を戻しますが、その盤面右側のパンクルートに球が一つ引っ掛かっています。
↑これです、これが正に右側パンクルートの命釘間で起こっていた!
大当たり中なら放っておけばパンクの危険性が高いですから、当然店員さんを呼んで解除してもらうでしょう。
しかし今は通常時です…さてあなたならどうしますか?
私が取った行動、それは天釘あたりを狙って左の天下を狙いつつも球を右に流して引っ掛かった球を押すという姑息な手段。
思えばこれが私にとって、パチンコで初めての背徳行為だったかもしれません。
そして暫く打ち続けた後、見事に右からの球に押されて引っ掛かった球がパンクルートを抜け大当たりチューリップを開く、と思いきや?
何と勢いがなかったせいか、チューリップの上にある釘間へ更にまた引っ掛かってしまった!
これには唖然、しかし実はこれが悪運強し、でもあったのです。
何故ならこの機種の場合、クルーンに球が一つでも入ったら打ち手の殆どは打ち出しを止めて球の動向を見守りますよね。
それが全くないままパンクルートを抜けた球が即行でチューリップに入っていたら…?
正に怪しいこと限りなし、ひょっとしたら周囲の人々に気付かれてしまったかもしれません。
ドキドキしながら店員さんを呼びます…でも店員さんはニッコリ微笑みながら「おめでとうございまーす♪」と引っ掛かった球を取ってチューリップへ。
とてつもなく長く感じる大当たりを消化し、罪の意識からか打ち止め後にそそくさと逃げるように帰宅したことは言うまでもありません。
やはり皆さん、悪いことは出来ませんね。
もう時効かもしれませんが、あの時のホールさん、本当に申し訳ありませんでした。
いやはや、大して当ててもいない一発台の話題で一回を使ってしまった…
私のパチンコ人生、どうなることやら。
おはようございます。私はCR機雀帝倶楽部でやらかしたことがあります。この台電サポ中に電チュー周りにブドウ発生で電チューが解放したままになる事がありました。意図的は出来ないのでゲージに問題があったのかもしれません。無論私はブドウが出来ればそのまま放置で打ち続けで
大抵は自然にブドウが壊れて元通りになるパターンが多かったんですが(20回転位で壊れてました)
ある日時短中にブドウ発生でこの時はなかなか壊れてくれません、とぼけて打っていたら$箱1箱分増えてしまいました。のちにブドウは壊れて
元通りになりましたが、ホルコンがエラーを感知して店員が私の打っている裏の台を開けてチェックを市出しました。
出球没収、出禁を覚悟しましたが、なんのお咎めなし。
私がパチンコで一番負けていた時代だ(笑)
あの心ときめくクルーンを考えた方は素晴らしいと思います・・・遠心力と小さな穴の縁が巻き起こすドラマは文字では表現出来ませんね?
ちなみに、右肩ではないですが、左肩に引っ掛かった場合の対応は店によってそれぞれでした。
①そのまま打ってください
②店員or自分の指で押す
③無条件でV入賞
私が通っていた店はほとんどが③で、もう引っ掛かると大騒ぎ(笑)
ほとんどが常連で、「おぃ!隣の台引っ掛かったぞ!」と1人が言うと、周りの方はみんな打ち出しを止めます(笑)
落ちてしまったら無効となるので、みんなで静かに店員が来るのを待つという寸法です。
まぁ、今ならご法度(過剰サービス)となるのでしょうけど、良い悪いは別として、この時代を反映していたと言っていいのかな?
真、風間さん
コメント有難うございます♪
機雀帝倶楽部ですか、これは打った記憶がありませんで恐縮ですが自力ブドウ頻発機種ですか。
しかもスゴい、一箱分!エラーが出たのにお咎めなし…良心的なホールですね♪
でもパチンコは経験上、やはり堂々と打てるのが楽しいですかね(笑)。
パチドランカーKさん
コメント有難うございます♪
私も一番負けていた時代です(笑)。
しかし皆で振動を極力控えようという姿勢、ほのぼのとして良いですね♪
シマは鉄火場でしたけどね。
一発台はよく打ちましたよ!
このコンビの場合、どうなんでしょう。ウチの方は右入賞もあったので、私は天釘で右入賞も視野に入れてました。
自分の行っていたホールではこの場合、入れてくれたように記憶します。
まあ、通常はここはパンク防止で閉めますけど。
アラジンも打ちました。時々オークションで出てます(笑
自分が最も得意だった一発台はマルホンのパラレル、ダイイチのカーチス。これはどちらかというと、プラスだったのでは。
エレックスサンダーバード、タンブラ、キューピットなどは散々やられました。
確かに一発台って、良からぬものかもしれませんが、今のMAXなどと比べれば、夢もあるし、ドキドキ感もある。
殆どが偶然だから、誰にもチャンスがある。楽しい時代でした。
ドルバコスキーさん
店長コメント有難うございます♪
右も入れてくれるとは、当時は微塵も考える余裕がなかったですね(笑)。
凄い、一発台の得意機種があるなんて!
私はホント怖くて、状態突入した時しか打てませんでしたから。
DOK羽根甘さんは、私の印象通り優しい方なんだろな~と思います。私なら堂々と打ってたかもしれません。
背徳行為と言えば、昔はブドウ(ブドウで分かりますよね?)になったことで入りやすくなる入賞口ができてしまうことが、今より多かったように思います。
奥村のドリームジャンボというデジパチで、デジタル横のケースからヘソまでの間がブドウになってしまい、打ち続けてると押された玉が笑っちゃう位ヘソにポコポコと入ってヘソ入賞だけで玉がどんどん増えてしまう状態になったことがあります。性格の悪い私は、少しずつ打って少しずつ玉を増やし、少しずつドル箱に移していました。しかし、当たってもないのにドル箱に移してるんだからすぐバレますよね。店員にドル箱を取り上げられ、怒りながらブドウ解消されたのが背徳行為の一番の思い出かな~。
思い入れ的には、私は一発台よりおまけチャッカーになりますかね~一発台は当たる気がしなくてあんまり打ってないんですよ。おまけのあるデジパチは、アタッカー開放時間や打ち方を考えながら打ち、今よりもずっと大当り中にドラマがありましたよね。パンクしたことももちろんあります。Vゾーンがなくなったことは、最後まで消化できる安心感はありますが寂しいもんです。
Fレクサスさん
コメント有難うございます。
ドリームジャンボ、懐かしいです!
確か旅行した際、見たこともない四桁ドットデジタルに魅了され短期間でしたが打ち込みました。
私は度胸がなかったですが玉増やしではなく、現状維持なら大丈夫だったかもしれませんね…って駄目か(笑)。
Fレクサスお好きでしたですか?実はレクサスのパンク動画、YouTubeにアップしておりますのでよろしかったらご覧下さい。
フィーバーレクサス、もちろん大好きです!シリーズこの中では、フィーバーレクサスⅥ(Ⅵ-Dではない)を最も打っていて好きでした。
動画、コメントは残しておりませんが、アップされて間もない頃に拝見しました。レクサスⅤはあまり打っていないんですが、ドラム図柄がレクサスⅥと似てていいですね♪レクサスはⅤ、Ⅵ、Ⅶでサウンドも異なりますがやっぱりⅥのサウンドが好きですね。それにしても動画のレクサスのヘソ…新装でもお目にかかれない位開いてる(笑)
レクサスシリーズはパンクしやすいとよく言われてました。私はヒヤッとした場面は何度もあるんですが、幸運にもレクサスや、同じゲージだったと思われるフィーバーフラッシュⅠでもパンク経験はありません。
あと、レクサスで思い出すのは…パチンコ必勝ガイドからの派生第1号のデジパチ必勝ガイドに安田プロが登場し、レクサスⅥ-Dのことや立ち回りを書いていた記事をよく覚えてます。『1000回ハマっても投資はたった三万三千円』『1000ハマっても当たるまで打ち、その当たりで帰るようにしてる。その後浮かび上がったことがないから』と、書いてました。若かりし頃の安田プロ、今だと違う意見なんじゃないかなと思います。パチンコ雑誌は山ほど持っていたんですが、実家に置いていたらいつの間にか捨てられてしまってました(泣)
Fレクサスさん
動画ご覧下さっていたのですね、有難うございます♪
レクサスⅥはⅥDも同じサウンドですか?
確かに同じレクサスでも全然違いますね。
ⅥDはフラッシュと似ている感じがしますね、ⅥDの進化版がフラッシュみたいな。
安田プロのエピソード、今も通じるものがあるかな、と私は思ったりします。
確かに「浮かび上がったことがない」というのは一見オカルトチックですが…
しかし回る台で打っていれば、理論的に何処で止めようが問題ありません。
後は止める時をどう表現するか、だけの話ですのでね。
アラジンの大当たりチューリップは6回開きですか、今の今まで10回だと思っていましたw
まあ6回とか入りませんけどね
僕はマルホンのプリズムの大当たり中の台(前の客が知らないで捨てたか店員の閉じ忘れか)を
2回ほど拾ったことありますよ うれしかったなあ