むかしむかし、「雨の日は湿気が多く、玉が釘に絡みやすいから入賞率が上がる」なんてことが常識のように言われていた時代がありました
今はどうなんでしょうね?
二重ドアといっても、常時お客さんは来店&退店するから、湿気の影響がないとは言えない
でも、店は補給システム内で玉が詰まるのを嫌うので、空調はガンガン(店内がこの時期冷え冷えなのはそのせいです)
ホールで打ちながら数採りをしていても、そこまで入りが変わる実感はないです
あっ、去年海3Rをやっていた店は日によってステージの滞在時間が違ったりしたんだよな、時間帯でも明らかに変化していたし
羽根モノのネカセをいじるホールだったけれど、そこまで真剣に対策するほどのキカイじゃなかったし、あっしは天候と空調の具合を記録してみたりしました
はっきりした傾向は見出せませんでしたがね(汗)
まっ、わからぬものは自分で調べる!
山ほどの徒労に終わることの中で、千に一つ自分だけの何かを発見できたら、それが武器になり、自分の糧となるってことで
自分は立場上、見つけたら書いちゃうから、その辺はあんまり得しないんだけれど…
※編集注:これまであったログイン機能を撤廃し、どなたでもブログ・コラム等にコメントを残せるよう変更致しました。ご不便をおかけしておりましたことお詫び致します。皆様からのコメントをお待ちしております!!(コメントは承認制となっており反映までは少しお時間を頂きます)
自分は立場上、見つけたら書いちゃうからなら、小細工ってなんですか?
匿名さんへ
小細工はなんだかんだとわかるように書いているつもりですが、隠していると受け止める方がいらっしゃるなら申し訳ありません。
要するに止め打ちと、ハンドルを動かすだけでございます。
小細工とは汚い脂ぎった手で玉を触ることにより発生するもろもろの現象もあるのかと思いました。
湿気で変化は台の裏板材が反るでは?現代は材料、密封性等で変化しにくいのでは?
天候の湿気より手の方が凄いことになります。ばねの変化、釘にねばねばで玉が絡みやすくなるのはどうでしょか?
台にコーラ飲ませる人も見ました。
基本的に小細工は隠しているとかではなく、何も無いがいかにも人とは違うことやってマス的なものと読んでました。
あってましたね。レスありがとうございました。