☆パチプロ同士というのは付き合い方が難しいものだ。
特に近年は勝つために何かしらのネタや小技が必要で、親しい中でもそれをどこまで話せるか? なんて問題もあると聞く。
ある人から聞いた話だと、大きな飲み会に集まるメンツでも情報共有はバラバラで、いくつもラインのグループが存在しているんだとか。
なんだか面倒臭いよね。自分なんかは紙の世界の人間だから、聞いて試したら書かざるを得ない。それゆえに「俺はいいっす。やらないし」と、ハナからパスになってしまった。
まあ、その方が気楽だしね。
☆あと、パチプロは勝ち込んでいる人ほど勝ち気な傾向がある。もちろん、穏やかな人が半分以上だけどね。
まあ、それがゆえに意味不明なマウンティングやライバル意識もあって、それも自分はご遠慮したいところ。逆に仲良くなると、異常なくらいの身内贔屓も出てきて、「ふふふ、日本人だなあ」なんて思う。
☆自分も若い頃はそういうのがあったのかもしれない。下の世代から化け物がゾロゾロと現れるまでは(同世代にもいたけれど、当時は存在を知らなかった)、天狗な部分があったろうし。
でも、今は純粋に「気が合うか」「緊張せずに付き合えるか」「話をしていて楽しいか」だけが基準。それでいい。
先日は飲み会が一つあった。今の自分には打ち手としての価値はあんまりないので、リスペクトして誘ってくれるのは、若い頃に自分の原稿を読者として読んでくれていた世代かなあ。
パチマガで時々原稿を書いている永浪君などはその筆頭。この時も(多分彼にしては珍しく)幹事を買って出てくれたのが嬉しい。
こういう場でパチンコの話はもちろん、別のジャンルの話ができたり(永浪君はハイロウズの「14歳」という曲の歌詞をアツく語っていたよ)、イジリあったりして笑うことができる自分は幸せだとも思う。
残念だったのは、この場に(顔出しを避けた人もいます)集まった内の半分がパチプロ稼業を離れたことか。
みんな自分よりはるかに上手いのに、家庭の事情etc.でこの世界から卒業していく。
寂しいけれど、ここはエールを送るべきか。
パチンコにしがみつくのが正しいわけじゃないから…。
行き慣れた店以外に並べば最初は誰もが新参者です。入店が熾烈だった時は古くからの常連や年季の入ったプロ達と毎回のように摩擦が生じました。話し合いみたいな恫喝も、こっちが跳ね返そうとすれば結局朝から掴み合いになりました。
長らく通えば、その内揉めた相手と和解したり詫びを入れたり設定6を譲ったりして徐々に角が取れてくると、これまで遠巻きに傍観していた常連も話しかけてくるようになりました。
同じ「稼業」同士のつながりは難しいです。
安田プロの話を聞いていると、やっぱりみんな年を取ったんですねえ。
何かノスタルジックな感じがします。
誰だって若い頃は世間知らずで、怖いもの知らずだったし、私なんて二十歳の頃はオレ様を中心に世の中が動いているなんて勘違いしてましたから。今思えば恥ずかしいばかりで。
今回は安田プロの、まあ良いじゃないの、そこそこ幸せなら。無理しない。そんな声が聞こえた気がします。
下手な文章であしからず。
お疲れ様です。
自分がこの稼業を始めた当初、専業と思しき人間同士が、仲睦まじく談笑している様をみて、実に不思議な印象を持ったものです。
茶碗を取り合う人間同士が、なにゆえあんなににこやかに和んでいるのか。
それから月日が流れ、そんな自分にも、ある程度の事までは話せる同業が数人できました。
それとは逆に、揉め事もいくつかありました。
安田さんはこれまで、同業と揉めた経験はありますか?
安田さんの文章は昔から読んでますが、そのあたりの話はみたことが無いと思いまして。(自分が見た事無いだけで、何度も書いてるよ、とかだったらすいません笑)
ま、無い訳が無いですよね笑
リンさんへ
はい、面倒くさいですよね。たまに繋がりが良い方に出ることもありますが。
はるか昔、私がジグマを始めた頃は、とにかく下手に出て(ドリンクの差し入れや、台を譲ったり)、
自分の居場所を徐々に作ったりしました。
昔はやっぱりハンサムじゃなかったさんへ
ホントそうっす。私も天狗だった時代がありますよ(-_-;)
最後の部分が伝わるなら、書いた意味もあったと嬉しいです。
スロカスさんへ
揉め事ですか。私は多い方ではないと思いますが→拳で語る(笑)も一度だけ、
そりゃあ、ありした。ていうか、近年も無くはないです。
「こんな下手くそから朝イチの入店でハンデまで貰っといて、そんなビビるなよ」
なんて思いもしますよ。
難癖をつける人は、危機感からですから。
そのうち書くのもいいかな?と思ってます。期待せずにお待ちください。