ファインプレーシリーズは何度かリメイクされてますが、今回採り上げるのは1994年登場の初代版です。(マルホン)

V入賞パターンはヤクモノ内にある回転体の印が付いた磁石(ヒットとホームランの二種類あり)に、拾われた玉がくっついて上昇~上奥で動いているVゾーンへ向かうというもの。
磁石はスーパーブラザーズ(西陣)、動くVゾーンはマジックカーペット(SANKYO)と、ヒットした羽根モノの良い部分を組み合わせた形でしたね。
打っていても「パクリ」とは微塵も感じなかったので、両機種の進化系とも言えるんじゃないかな。

継続はデジタル(ドット表示)で1or7or15と振り分けがありましたが(この決められたRまでは貯留システムでほぼ継続確定)、自力でのV入賞の可能性があったので、今のTOKIOシリーズなんかよりは期待感がありました。
(ヤクモノのクセが良いと思わぬ継続回数になったし)

この機種は過去の回顧録に書いたたこ焼き八ちゃんやバンバンジャンプを打った店で、ちょこちょこと手を出しましたねえ。
それというのも、回転体の磁石のヒットの方に玉がついても、Vゾーンの位置しだいでけっこう入賞してくれるクセが良い台があったので。
普通は磁石のホームランにくっつけば確実にV、ヒットからは動くVゾーンの位置しだいでたまにV程度なのが、多分左右の傾きかヤクモノの接着ズレ? が理由でしょうか、たまにホームランからの玉をVが嫌うくらいでした。

とはいえ、そこはホールも商売。鳴きはもともと良い機種でしたが、クセがいいと拾いの方が…(汗)。
設置から随分と経っているのもあって、いやあ空振りするハネには苦労させられました。
弱く打ってたら、玉が絶対拾われないコースへ何割も飛んだりね。

それでも、時代でしょうか? 3円無制限の形態とあいまって、日当3万クラスの台は何度か打てた記憶があります。
デジパチが全然ダメなチェーン店だったので、ライバルも少なかったし。
そのチェーンも今は見る影なし。2年ほど前に業界人の噂で「あそこはパチンコに見切りをつけて、今後は店舗拡大路線もやめるみたい」と聞いた通り、今はただの出ない店に変わってしまった。
アナログ好きな打ち手は困ったでしょう。時代の流れとはホントに非情なものです。