私、万回転は42歳。もうあと2ヵ月ほどで43歳となる、あえて言うまでもないほど立派な中年のオッサンでございます。
今は6号機の時代。それも6.1から6.2?なんならメダルレスパチスロの噂もチラホラ現実味を帯びる形で耳にする昨今ですが、そんな今から36年前、パチスロは正式に誕生しました。
保通協が正式に稼働したのは1985年。それ以前のパチスロは形も自由、台を作る上でのルールも無い、正に黎明期の物だったわけですが、1985年に生まれたいわゆる1号機から、今の6号機まで、確実に紡いできた歴史があり、今があります。
ボクが初めてパチスロを知ったのは20世紀末。すでに4号機、それもクランキーコンドルの全盛期を過ぎた頃の話です。
だもので、ボクにとってはパチスロとは4号機・5号機・6号機であり、4号機・5号機はそれぞれ長い期間続いていたので、漠然と1~3号機もそれくらいの歴史があるんだろうな、と以前は思っていました。
ところがどっこい。
1号機が生まれたのが1985年。2号機は1988年。3号機は1990年。4号機は1992年。
この間、たったの7年。4号機時代・5号機時代より遥かに短い期間で1~3号機の時代を駆け抜けていたという事を知り、とにかくビックリしたのが正直なところです。
そして、ボクが初めて打った1(1.5)号機はノスタルジアのファイアーバード。例の600枚抜きに挑戦したく、やってはみたものの、REG・JAC中の1リールごとに1枚手入れというシステムの意味が分からない。もう完全に異文化コミュニケーションなわけです。
これはきっと、5号機世代の若い子が「リプレイ外し?BIGの小役ゲーム??は??」というのと同じ感覚。
パチンコはあまりそういうのを感じる事はないんですけどね。
パチンコとの決定的な違いとして、パチスロはかなり能動的な、自分で操作する感覚が強いゲーム性なので、中身が分からない、自分が何をしているのか分からないままってつまらないんですよね。
きっとこういう感覚になる中年以下の世代は多いだろうな、と。そんな感覚から今日夕方に公開される動画を作ってみました。
題して「1号機ってどんな台?」
1発目がナイアガラってどうなんだ?と思いつつ、アーリーバードとスターダストの動画も木曜に公開する予定です。
そして、ある程度勉強して思う事としては、「1号機も楽しいじゃん!ちゃんとパチスロじゃん!!」って事。そして、「手入れ超めんどくせえwwww」ってこと。
タンポポさん、もしくは古いパチスロを置いてあるゲーセンに行かれる方で、「昔のパチスロ知らないし打ってみたいけど打ち方分かんないしな……」という方に是非とも見て頂きたい「タンポポのパチスロ」シリーズ。遊技のおともになれば幸いです。
■万回転 プロフィール
- 1978年生まれ ♂
- 累計15年間パチプロを経験
- CR銭形平次の捻り打ち動画をアップしてしまいネットでプチ炎上した事を機に安田プロと個人的な親交が生まれ、悠遊道へ寄稿する事に
- 色々あって完全にパチプロを引退。
- 現在は悠遊道動画チャンネルの何でも屋
■レトロパチンコマップ
下記地図にないレトロパチンコを打てる場所をご存じの方、地図完成のために情報提供のご協力何卒宜しくお願い致します。
あらあ8歳年下だったんですねー
42じゃあまだまだですよwww
42のころ何してたか・・・・
自分はパチンコにドップリ海物語に上級養分時代真っ盛りでしたよ
好きな機種に好きなだけ打つ!
勝ったらご馳走食べる飲みに行くお姉ちゃん抱くこの3点セットでしたねw
今はありえないですが
自分はデビューはコンチネンタル1からでした
攻略法で2は行く度に勝ってましたけどねw
時代は本と6号機・・・5号機ですでに専業の方がごっそりやめると聞いております
追い討ちかけるように6号機・・・有利区間2400枚 んーどうなんでしょう
自分は多分スロット6号機はジャグラー又は
ハイエナ稼動以外は触らないことになるでしょう
1号機とかもうタンポポで楽しむしかなくなりましたねえ・・・
3枚手入れたしかにめんどいですw
私も上級養分時代はありましたいきなりプロというのはありえないとは思いますが
プロになる前の上級養分の話でもリクエストしたいかもです
JACゲームの概念は、何かそれぞれ違ったイメージだったのは
私がやり始めた、スーバニとコンチが混在してた頃ですね。
店員さんにも、「なんでこっちは1回で複数獲得出来るんだ?」
って聞いてみたけど、納得する回答は得られなくて
それを知るのは4号機のチェリーバー移行時でした(笑)
万さん、おはこんちばんは
ノスタルジアさんにもファイアーあるんですね❗️スロゲーセンでは当時出来なかった攻略やお金を気にしないで
アラチャンやセブンラッシュを引きたくて…でもそれは散々打ち込んだ4号機以降の台ではない🤔
大分減ってきたけどMAXBETをついつい三回叩く癖💦以外と沢山いるけどもう皆様から大御所感のある容貌とオーラすら感じます。若く上手い輩の中にはリールすら見ずにスマホで漫画を読みながらプレイ、器用だね~
旧台からは懐かしさを感じつつ、その未成熟な故の魅力に想いを馳せる44歳の28期生?でした🤭
私は1.5〜2号機世代ですが、吸い込み方式の1.5号機は打ち方知らないと損する感覚が強くてほとんど打っていないですね。3号機まではは1メーカーで出せるのが2機種までという制限があった(3-1号機、3-2号機なんて呼び方がありました)ので、必然的に数年単位で次の世代へ移行したのだと思います。大手は会社を分割して多機種展開していましたが、その辺りもユルいなーと思ってました。色々知ってても当時は養分で、7〜8枚交換にもかかわらずある程度出玉を得たら満足して交換していました。
>>ツルッツルだよさん
上級養分時代ですかぁ……ボクの場合、そもそもお金がない学生時分に勝ち方を覚えた口なので、極端な養分時代ってないままなんですよね。
ただ、それは最初っから勝ちまくってたという意味ではなく……
単なるパチンコ収支は勝ってた。
ただ、波がある事を理解せず、常に勝てるもんと思って、分不相応なお金の使い方をした結果、お金に困ったって流れですかねw
そんな話も今度書いてみようと思いますw
>>カエル師匠さん
ボク未だに納得できてませんし、チェリーバー移行時になぜ納得できたのかもすっと理解できないレベルですw
今後、ちょっとづつ勉強していきたいです(*_*;
>>REG初体験412さん
おお~ほぼ同世代じゃないですか~。
なんかこのくらいの歳になってくると、昔を振り返るだけじゃなくその前も更に知りたくなるような、そんな知識欲みたいなの増えますよね。
未成熟ゆえの魅力……旧台から感じるのは正にそれだと思います。
今の台の方が様々な面で優れているのは当然ですからねw
>>獣さん
80年代のアレコレって、色々ゆるかった時代ならではの話ですよね。
良い点も多かったとは思いますが、その分後々には語られないマイナスも一杯あったわけで……w
当時のホール環境で当時の台が今この時代に出現しても2000%流行りませんからw
当時の良い思い出を語れるのは、その時代を経験した年長者だけの特権だと思います