昨日アップした 激辛スペックにご注意を【桃剣斬鬼】 について、とある業界の方よりメッセージを頂いたので補足的な更新を致します。
その方からの言は要約すると
・スペックが辛いのではなく店の調整ありきの話だからもう少し柔らかい表現を
・辛い機種はその分ストレスフリーで回せるのがいいところ
・基本ゲージ・スペックが甘ければ釘を締めざるを得ずそれはそれで問題
・保通協の検査は甘い機種ほど落ちやすく、大手メーカー以外は辛めのスペックになるのも致し方ない
といった内容でした。
検定に関する部分や釘に関しては仰る通りかと思います。
ただ、ゲージ・スペック面については正直納得がいきません。
実際、桃剣の右ゲージを見てみましょう。
個人的に一番ヤベーと思うポイントがここ。
通常時からの当たりは99%が7Rで、出玉はわずか450個程度。1/319ですよ??
そして、通常時からまず初めに突入する確率変動時(&時短中)にこの釘が重要になるわけですが、確変中でも大当たり確率は約1/71。
スルーを抜けて死に玉にならず右に抜ける球は、打ちっ放しでほぼ電サポに入る仕様ですが、返しは1個。
そして左に抜けてしまった球の唯一の救済ポイントである副賞球が、たったの2個。勿論入りやすいゲージでもない。
つまり、1/319を当てて得た450個が、左に抜けていった分だけどんどん減っていくんです。
釘間のピッチを見ても無調整ならば間違いなく死に玉が出るゲージです。
桃剣斬鬼は、小当たりラッシュに突入しても、小当たりラッシュが継続するのはたった10%。
通常大当たり→時短or確変→ラッシュ→確変→ラッシュ→確変→通常、のように、確変とラッシュを行ったり来たりするのが基本のゲーム性で、右打ちの滞在比率を正確に出しているわけではありませんが、1/319を当てて更にラッシュへの関門(50%)があるのに、それまでに上皿が壊滅しかねない。
これは通常大当たりから27%で突入する時短中も同じ。
小当たりラッシュ部分以外の出玉を削ぎすぎていて、ラッシュに到達できない人はどーにもなりません。
元々のトータルスペックが辛い上に、ほんのちょっとマイナス調整にするだけで打ちっ放しの人がどエライ損をする。
現実問題として、この機種に限らず、それぞれの機種特性を理解して右の釘を(減らないよう)プラスに叩く、なんてお店はまずありません。
逆に北斗無双の副賞球ポケット手前をひん曲げて意地でもこぼれさせる、みたいなのは見ますけど。
そういう意味で、多くのお店で「確変中に球が減る事が前提」という現状をメーカーが分かっていないわけもなく、こういったゲージ&スペックの台は、ボーダーや打ち方を意識しない一般層をホールとメーカーがタッグを組んで殺しにきてるやろ、とさえ思うわけです。
メーカーはホールの調整のせいと言う。
ホールはメーカーの仕様だと言う。
そんな茶番、ユーザーには何の意味もない。
大体「すべての引き弱たちへ!」なんてキャッチコピー、ユーザーを舐めすぎ。
ラッシュ中にハマればハマる程お得!!なんてそれが引き弱じゃなく引き強だって事ぐらい小学生でも分かるわ!
勿論、お店も選ばず、ボーダーも意識せず、自由に好きな台だけ打つ。
それで負けて文句を言うのはお門違いです。
しかし、1/319を当ててやっと得られるのが450個で、それがどんどん確変中に減っていく。
それが勝ち負けとは別の部分でユーザーのストレスにならないと思ってるなら大間違いですよ。
こういった細かい積み重ねを無視して利益増に邁進してきた事は、間違いなくユーザー人口激減の一つの要因だと思いますけどね。
最後に小当たりラッシュ関連も写真を載せておきます。
ここは左右の振り分けをパッと見で判断するのは難しいかと思いますが、特図2チャッカー方向へ多く球が流れるのはマイナス調整、とだけ記載して本日はこれまでと致します。
ちなみに、桃剣斬鬼で勝ちました。クソ負けして八つ当たりで叩いてるとだけは思われたくないので一応書いておきます。