こんにちは、朝と夜の寒暖差にヤラれている水曜日の夾竹です。

ホントに珍しく書きたい事が溜まってるんで、なるべく早く書いてしまいたい順で並べて順次書いて行こうかなと。

と、なると。やはり先ずはコレ。『シン・仮面ライダー』でしょう!

3/18(土)鑑賞、その後に書いております。

映画レビューなんて大それた事は申しませんが、書かせていただきます。

ちなみに、今回は積極的に自らネタバレを仕入れ竹となってから映画館に行ってみました。

という事で、初日に観た人のツイートやYouTubeでのネタバレ系解説動画、劇場公開前の予想動画等々を幾つも観てから鑑賞に臨んだのですが、結果的に意外と考え過ぎというか。

ひと言で言ってしまえば『(自分も含めて)予想通りの展開では無かった』ですね。

上映時刻が少し遅い回だったのでお子様達は皆無だったんですが、本編開始ギリギリになっても延々話声やら何やらを轟かせてくるオーグメント手術の失敗例らしきクズは後方に少しだけ居ましたね。映画は静かに観ようよ。
※セルフ注記竹:シン・仮面ライダー世界での改造手術

さて、毒吐き竹はこの辺で。気を取り直して。

先ずは俯瞰的に言うと、シンウルトラマンみたいにエンタメしまくってる感じでは無く、純粋に『ヲタ作品』だなって思いました。

剣と本を振り回す妙な仮面ライダーの制作発表の舞台で、併せてシン・仮面ライダーの制作も紹介され、それから結構な時間を待って遂に公開されたんですが、個人的には『絶賛…』のひと言ですね。

冒頭のダンプカーに追われるシーン、そのダンプカーに書いてある社名にニンマリさせられ、そんな小ネタから一気に作品の世界に引き込まれ、気付けば約2時間。間違いなくスクリーンに釘付けになっておりました。

ラスボスのベルトに関しては、JもKも出演している事だし、素直にアレだとは思えないんですが、何だったんだろう…?

ダブルオー(否ガンダム)が頭を過りまし竹なのですが、想像に留めて置き、正解は公式の発表を待つことにします。

少し伝わり難いとは思いますが、総てのヲタ向けでは無いにしろ50年前にTVで始まった仮面ライダーという作品と、それこそ数え切れない数の紙媒体やそれに準ずるエピソード、広く一般的には知られていないモノまで・・・。昔大阪の桃谷に在ったゼネラルプロダクツに初めて訪れた時の鳥肌が立つ感覚というか、深淵を覗き込んだ気分というか・・・。

兎にも角にも、永らく忘れていた興奮を思い出させていただきました。言うなれば、狂った同人誌と呼ばれる『テレビラドン』とか100号ライダーの『仮面ライダー蚤』、『愛国戦隊大日本』…いやここではヤメときましょう。

あとは、映画なんだから当たり前なんだけど、プロモーションが凄すぎて、それ故に何か勘違いしてる人も多いのかな?と、そう思えるくらいに批判的な意見も結構多いですが、単なる自己満足ヲタ映画なんだと思いますし、シンプルに楽しめばいいのにね。昭和の時代に始まった仮面ライダーも平成、令和と元号を跨いで続いてる事が嬉しい反面、頭の数話しか観ないで未だに好きになれない作品も正直なところ何作か有ります。が、作り手が試行錯誤して成り立たせようとした結果なんだから受け入れておきましょうよ・・・と。

ともあれ、まとめてしまいますし繰り返しでもありますが、『シン・仮面ライダー』は僕個人としては絶賛出来る映画でした。

劇中に流れる音楽も、それこそもう何回も耳にしているのに音響の凄さも手伝って、全身にプラーナが駆け巡る思いでしたしね。プラーナって何やねん。
※編集注記:サンスクリットで呼吸、息吹などを意味する言葉。概念的に言えば『氣』・『生命エネルギー』のような感じですかね…?