またもや、真夜中におはようございます(執筆時間帯準拠)。
相も変わらず、水曜日の夾竹です。
坂道の途中
この二週間ばかり、リハビリテーションとしての散歩の仕方を見直しまして、そこそこハードな坂道も取り入れています。
まぁ、そもそも我が地元の地形が山に囲まれている盆地でありまして、どの方角に向かっても少し歩くと直ぐに坂道に出くわすんですよね。
そして、ハードな坂道ではあっても、そこを歩くと思い出す事がありまして。
幼い頃、祖母と暮らした建物は【連棟住宅】で、持ち家なのにいわゆる【長屋】でした。建築基準法が僕の知らないうちに改正されていなければ、確か見た目も建築基準法上も、まごう事なく長屋ですね。
その家も、国道を脇にそれ、とんでもない勾配の坂道の更に脇道の細い坂道を上がった所に建っていまして、『夾ちゃん』と呼ばれていた頃の幼少期の僕の足腰を鍛えてくれたのです。
そんな記憶があるからか、坂道散歩に連日勤しめている訳でして、実際にその家の近辺に出向いてみると小学校の頃の想い出と共に複雑な想いが込みあがってくるワケで。
泣きこそしないものの、なんとも切ないことこの上ない。
ジジイが切なくなっているだけなんだけどね
幼い頃の思い出もさることながら、最も衝撃的というか大きく感情が揺さぶられたのが、例の国道から逸れた坂道を登りきって、更に左方向に下った先にあった駄菓子屋が完全な空き地になってしまっていた事。
小学校で使う様々な文房具から黄色い帽子や名札なんかも置いていて、小学校の外にありながらも購買みたいな立ち位置も兼ねておりまして。
そのお店の近所に住んでいた頃は、恐らく毎日通っていた店。
初めてパチンコのアレンジボールや雀球に触れたのも、その店先でした。
手打ちで1玉づつ弾いて、狙った番号やら、牌を狙って麻雀の役を狙うと言う遊技性なんだけど、その当時の僕には難解過ぎて、そんなにハマらなかった気がする。
もっぱら、カレーせんべいとチューブに入った10円のチューチュー吸うアレがお気に入りで、そちらにハマっていましたね。あとは、アオシマ教材社のプラモデル『合体シリーズ』とかも良く買いに行ったなぁ…
そして、正月に一人でその店に行ったとき、店のおばちゃんが可哀想に思ったらしく、何故か売り物でも無いカップヌードルを食べさせてくれた事があって、今思い出すと流石にチョット泣きそうなる。
歩きながら想い出さない様にしないと、小学校の傍で泣きながら歩いているオッサンを見付けたら、高確率で通報される案件だしね。
その駄菓子屋が閉店したしまった事自体は知っていたんだけど、綺麗サッパリ建物も解体されていたのは最近まで知らなかったのよね。
阪神淡路大震災で店内がぐちゃぐちゃになって、『おばちゃん』も亡くなってしまい…それからでも30年近く経ってるんだもんなぁ…。
近くに『おばちゃん』の娘さんが住んでるのは知ってるし、一応数年前に偶然会ったことがあるから、折を見てお墓とか教えてもらおうかな。
生きている間には伝えられかったけど、独りよがりでもいいから伝えたい。
「あの頃の『夾ちゃん』は実年齢以上に老いてしまっているし、後悔の割合が多い人生を歩んでしまっているけど、今は正月を独りで過ごさなくてイイ程度には幸せですよ!」って。
アレンジボールも雀球も懐かしすぎて既に涙が出そうになる。
雀球はそんなにハマらなかったけどアレンジボールは打ち込んだ~🏃
いっぱい語れるのでそのうちどこかで書くか✍️
ちなみに、夾ちゃんの話で母親を思いだし本気で泣きそうになってるまさおです(^o^;)
おはようございます(*^^*)
今日たけさんの思い出がたり📷💭💓
心地いいよヨシヨシ( ˙꒳˙)ノ゙
私は今でこそ中学の時の近くに住んでるけど
17年前までま三重県に住んでる時は
物思いに浸ったよ〜💕💗💕
この間は八事斎場行った時
帰りに住んでたところ&小学校を見てきました
なんか懐かしかった🫶🏻💕︎︎
たまには訪れるのもよかね🫶🏻💕︎︎
それから、駅弁の箱に使うような薄い木の板で出来た、主翼と尾翼を頭に鉛の重りが付いた機体の切り込みに差し込んで完成する手持ちの飛行機✈️とか、ハリスガムの籤引きとか、夏の心太や塩水漬けのスグリとか…😆
少し大人になってから(二十歳頃)訪れたら「憶えてるよ😃」と言われたりね😉 ああラムネもあったな、アタリつきの。
競走馬も大型になると坂路で稽古しないとなかなか馬体が締まってこないらしいから“デカ竹”号には最適かもね“坂”。
ま、何にしても長く見ていない子供の頃の風景をも一度見るというのは、失われた部分が際立ってなかなかに“切ない”モノですな(おっとこれは先月のテーマ😄)。
まさおchan
アレンジボールは偶に払い出しを受ける事ができるレベルでしたけど結構好きでした、でもカレーせんべいの誘惑がW
みくさん
原風景というか、もう少し元気な内に訪れるべきだったのかも知れませんが、これだけは仕方ないですね。明日も別の場所D想い出の風景を探しに行こうと企てております。天気が良かったらねW
ギルBさん
ハリスのガムは知識としては知ってますが、恐らく実物を見たことがないんですよ。ちょいと調べてみたら1964年にカネボウに吸収されたみたいですね。我らが安田さんでも知らないっぽいじゃん。
心太も塩漬けの
金玉スグリって食べられるの⁈今知りました!僕はヤングですからねぇ(否住田氏)ギルさんって謎が多いなあ。
じゃあ“ハリスブランド”は残してたワケかな?
スグリ、青いのを取ってきて塩水に入れて黄色っぽくなってきたら食べ頃だし、青いのをそのまま食べたりもしたよ。
“謎”なんて無いさ、物心つくのが数年早かっただけ、あと地域性もあるかな? 人類がまだ月に降りていない頃の話。
ギル2さん
ハリスの名前は暫く残ってたのね、だから記憶にあったのかー。スグリを食べられる事は完全に初耳でした。あっ、それから飛行機の模型は僕の頃は既に発泡スチロールとプロペラ部分がプラになっておりましたw
ノスタルジーに浸るはジジイ、涙もろくなるのもジジイ…
よる年波には勝てないねwwよる年波ってまあまあ聞くけど言葉として成立してんのかな?
俺が通い詰めた駄菓子屋さんもとうの昔に潰されて駐車場になった…田舎だと駐車場にしてもなんだけど…5円のコーラ飴やマルカワの10円ガム、30円アイスのあたりバー(中四国限定かな?)etc忘れられない
アレンジボールは別のお店にあって店の外に置かれてて、1ゲーム10円か20円で遊べて1ライン揃うごとにコインが払い出されそれをお店が20円か30円で買い上げてくれてた…そう違法です(笑)しかも小学生が熱中してやってんだもん(噂はすぐに広まってやがて店先から消えました)
その店はお好み焼きもやってて決して衛生的と言えない店内で当時卵入り150円のお好み焼きとらくれんのホームアップ(ソフトドリンク)そしてあの頃、味に衝撃を受けたサッポロポテトバーベQ味がトレンド🤣合わせて270円?だったかと思うけどそれを親からどうせしめるかが小学生だった自分達の最重要案件でした
昨日食った飯のことは忘れてるけど、あの頃の思い出はなかなか忘れられない…随分いい加減に記憶されてるけどね(笑)
しゃだいさん
5円のコーラ飴ありましたねぇ懐かしい。マルカワのガムって丸っこいヤツでしたっけか、今でも栄華さんがなにかと使っておられるイメージがw
衛生的かどうかなんて、今でも綱渡り状態だと思ってるんで気にしない気にしない。清潔か不潔かで言えばどこも不潔だと思っていますww
もっと、記憶ってモノが便利に活用できればなあなんて思う事も多いんですけど、喜怒哀楽のメーターが思い切りプラス方向に振った時以外はなかなか取り出すのが難しいすよね。
オメー、正月から自宅にデリヘル呼ぶんだな
かくいうおれも昨年、たちんぼの中国人を自宅に連れ込んだもんよ
おれとあんたは同じ穴のムジナ、せいせい性病に気をつけろよ
田中さん
『後輩がデリヘルをやってるから、ロハで呼べるんですよ』って書こうとしたけど、利用したことが無いので止めておきます。
性病になるくらいの元気が欲しいわぁ。