先週は必勝ガイドの収録が一日と通院の日があり(無理すりゃ半日は打てたんだがね)、稼働は3日だけ。
こんな日数でお帰りを食うわけにはいかんので、オール終日稼働してきましたよ。
まあ、2万の内容を拾えたのはミドルの1日だけで、他の2日はしょっぱい甘海で、内容の合計は4万少々。4万半ばツイたので、収支は9万近くなりましたが。
これにて5月の収支は20万を越えてくれた。
今週は火曜からウン十年ぶりの旅行へいくんで、月間マイナスの心配なく旅を満喫できそうです♪
とはいえ、終日稼働といっても、1日1台でやれたのは1日だけ。
目立つし今はあんまり見かけない「風車をグイッ」のマイナスに引っ掛かったり、沖海5アイマリンで(その店では初打ち)玉が上に跳ねない調整を打ち始めてから気づくとか、ミスといえばミスもありました。
まっ、それに今更めげる歳でもないし、やらかしが日常茶飯事な自分はもともと織り込み済み。
回らない理由がわかれば後日に活きるんで、打った意味はある。自分がやっているパチンコは結局、台選びの基準作りが大半。試し打ちといっても時間と期待値上の負け額はわずかだから、「一番まずいパターンである、手探りの試し打ちで後に繋がる収穫ゼロよりはマシだ」そう思ってます。
年齢に応じた稼働になってきましたね。(^^)v
通院も大切だし・・
旅行楽しんできてくださいね。
YouTubeで旅パチンコ動画とか・・しないでしょうが(笑)
百戦錬磨のプロに対して失礼かも知れませんが、廻らない理由がハッキリと分かるのが凄いです(裏山)
私はヘソは一緒なのになぜ廻らんのか?・・・って一応色々見てみるが結論が出ない、極稀に風車やられたわ!ってのが分かる時もあるが、そんなの1年に1回あれば多い方(笑)
たまたま今通っている店が、釘はちょいちょいいじるのだが、ヘソに関してははほとんどいじらないので(新装やイベで島全体を開ける時は別)、何処を変えて閉めたり開けたりしているのか勉強するには最適のホールなんだが、生かせてない(苦笑)
私が接してきた経験からすると、なんとなくだけど、開店プロ系はかなり見た目確信がないと試し打ちしない感じで、ジグマプロ系は微妙でも試し打ちする。こんな風に感じます。どちらもメリットデメリットあるでしょうけど、微妙な調整の近代では後者の方が良いように感じる。実際まだ勝ち組パチンカーで安田さんも含めパチ継続しているのは後者の方。私も試し打ちで思わぬ高回転台を見つけた事は数知れず。逆に失敗も数知れずだけど🤣昔は個体差が多くあった気がしますが、最近は全体のバランスというか総合的に判断するかな🧐
昨日まで当たりマイナス9回まで落ちてしまいストレスだらけでしたが、本日でプラス2回でほぼ収束しましたが2店共に回転率20個あれば良い方で内容が出ません。
ただ2店共に好きな台を選び放題なのですが、私の実力では判別しきれません。
前は同じ台をずっと打ててのんびりしてましたが、今は毎日回りムラがはげしく一日打ちきれません。
安田さんは同じ台を続けて打たれる事はありますか?
『玉が上に跳ねない調整』
最近、上に跳ねるんだけど越えていかない、まるでヘソの左側に見えない壁があるかのような玉の動きにストレスを感じています。飛びのブレの中の一時的な期間ではありますが、「なんで急に越えなくなるん?」と焦ったりしてしまいます。なので、ヘソを飛び越えて跳ね返ってインする玉が多いストロークに変えたりしますが、結局元の合わせが正解だったりします。「“いいトコ”が見つかったら多少ブレても動かさない」のが昔からの常道なのは重々承知なのですが、いかんせんギリ、或いはチョイ足りないと思いながらの実戦なので“焦り”が先にたってしまって…😓 あ~ストレスですわあ~😝
「こちらのパチンコは第一印象から触る気になれない。どうせ無駄だ」
釘曲げとか確認シートが取り沙汰されるようになった頃からそう思うようになりました。
現在稼働メインはスロットに代わっています。
上の方のコメントにあります開店プロ系な私でありますが、パチンコが打てない現状を食わず嫌いが原因でもあるのかなと年寄り達が居なくなった一円アグネス5で3時間程試してみました。
辿り着いた台は250個で17回の回りで風車右下からの跳び出しに勢いがあり玉がヘソよりも高い位置に割とあることで期待感は持てるヤツでした。
ムラが激しく4円では到底無理なのですが吟味していくと
「2連釘の向き?角度か?」
緩やかに見えるものとそうでないものが有り、後者の方が良いのかなとか、はっきりした結論にはならずでした。
これが今後に活かせるかどうかはわかりません泣
基本ヘソが足りていないので笑
匿名さんへ
はい、いただいたコメントは今の私には褒め言葉です。
さすがに一切パチンコ無しの旅を公開しても…(-_-;)
パチドランカーKさんへ
以前も似たコメントをいただきましたね。
あれからいろいろ考えていたのですが、替えられやすい部分にアタリをつけて釘の向きを覚えてもわからないとなると、玉がこぼれる箇所の振り分けを数えておくしかないかな?と思います。
ものすごく大変ですが…。
匿名希望さんへ
それ、よくわかります。
昔開店プロの方と話した時、「自分たちは絶対イケると思わないと手を出さない」と言われましたし。
今だと軍団系とピン(あまり見なくなりましたが)の違いに近いものがあるかもしれません。
もちろん、十把ひとからげにはできませんが。
海オヤジさんへ
う~ん、連日同じ台を打つことは少ないですね。
特定日狙いだと釘は残らないし、平常ではすぐにシマるんで。
まれに残ることがありますが、こちらが遠慮する場合もありますから。
ギルBさんへ
たしかに跳ね方もずっと同じではないですね。
その辺の見極めはムズいと思い、私も試し打ちはズルズルと…(-_-;)
ストロークで球筋を変えられる機種と、そうでない機種はありますね!
ゆんじさんへ
両方できる人は時代時代で状況が良い方を選択するのが普通だと思います。
そういう打ち手も多いですよ。
試し打ちの結果については同じホールにいないので何とも言えませんが、違う部分(店内、他店との比較を含め)を探すのは大切ですね。
地元の海だと、最近はヨロイより手前で殺すパターンを良く見ます。