先日、東京巣鴨のゲーセンライズさんまでの道のりを実機4台を乗せマイカーではせ参じる際に同乗し、時には代わって運転もして頂いたのがパチ友Mさん。今回は、最近では最もパチンコ関係においてもお付き合い頻度が高いMさんのお話をいたします。

Mさんは私の勤める会社に途中入社されました。2010年の会社の忘年会にて、私の周囲でパチンコのことが話題になってた時「自分もパチンコ好きです」と言ってこられたのが最初でした。

まあ、そう言ってこられたゆえ、その後共通の話題でパチ友となるのに時間はかかりませんでした。まだ20代のいわば新人だったMさんは、私のサイトには「新人くん」として書き込みをされました。

初めて打ったのは今は無きM会館の超海だったそう。私の事なので、会社帰りに共にパチンコ店(今は無きチェ〇ー店)へ行き、釘見レクチャーも行いました。そして忘れられないのが、2011年。隣町でやはり今は無きA店での来店ポイントを利した指定台ヘソガバイベントに参加するため、仕事帰りにポイントを獲得するため交互に出向いた事。

そう、パチンコを打つのではなく、来店ポイントを1p貰うためだけにETCまで使って隣町まで行った訳でございます。Mさんと交互に。

その店内外に告知皆無ながら超マジイベントに参加するためには、指定された月5回程度だったイベント日の前日の朝一、カウンターへ行って申し込む必要がありました。なので2日連続の会社休みが必須にて、基本会社が土日休みゆえ土曜がイベント日なら金曜に年休日を充てる、とかしてました。

イベントの前日の申し込みも早い者順(先着6名まで)。ゆえに夏の暑い日など、Mさんと2人で開店前に並ぶことでどれだけ時間潰しに役立ったことか分かりません。開店後並んでた連中が設置台へは見向きもせずカウンターへ走る光景って、全国でもそうそう無かったでしょうね。

予約終了後は一発も玉を弾くことなく地元に帰ったわけです。で、翌日は開店直前の到着でOK。店員さんに予約カードを提示し、指定台開放してもらいました。途中Mさんに回転率を聞くと、余裕で30は回ると大抵笑顔で答えて頂きました。まあ、大抵は「控えめに申告してるな」とは思ってたりしましたね。ちなみに、Mさんのこのイベント初参加の時は初代牙狼を指定していました。こんな玉の減らない牙狼初めて、と言っていましたね。

そして私の狙いは甘デジアグネス。狙いは時短中玉が1番増える1台にて、甘デジにして期待値9万。だからこその仕事帰りのETC利用だった訳でございます。

兎に角足が速かったMさんは、開店前の並び後の目指す台へのスピード半端なく、いろいろ頼れるパチ友となりました。そして安月給に満足するMさんでもありませんでした。

そう、より高みを目指し、業種も変えて田舎から都会大阪へ進出されて行ったのでした。

私も大阪はパチンコのメッカとして昔からよく行く地域。なので互いの務める会社が変わった後も大阪のパチンコ事情を聞くことができました。大阪のどこどこのイベントは開けてくれる、と、ヘソ釘の写メと共に教えてくれました。例えば11月11日は〇〇がアツい、とのことでわざわざ大阪まではせ参じたこともありました。

また某環状線最寄り店のイベントの時に大阪遠征をし、共にノリ打ちをする、ことも何度かありました。その際に某攻略打法を伝授したこともありました。

そしてMさんはスロも打つ二刀流。皆さんご存じのように近年はスロの方が活気が出ている流れで、私に対してもスロで目押しができなくても絆なら、とか、今なら北斗天井狙いが吉、とかの情報を出して頂いています。

待ち合わせの時など最近は「今〇店でスロ打ってる」なケースが増えました。この台打ってみて、とスロの1台を勧められたこともありましたね。

そして地上波では放映しなくなって久しいボクシング。井上尚弥選手の試合の時はMさんにスポーツバーの予約をしてもらい、共に観戦し応援するのが恒例行事にもなりました。先日は初めてJリーグの生観戦にも誘われて大阪長居運動公園まで行ってきました。そこでは野球とはまた違った世界を体験することができました。

先日小学生の時以来となる東京へ私の車に同乗してはせ参じたMさんは、改めて大阪が日本一の街だと思った、とのことでした。既に田舎の会社時代とは比べ物にならない収入を得て一戸建てを持つに至った、明るく人付き合いが良いMさんには人情の街大阪がよく似合う、のは間違いないところでございます。

クリスマスの日に行なわれるボクシングの試合は、またGちゃんなどMさんのご友人やお馴染みの顔が集まるスポーツバーで共に観戦することになりそうですね。

あの天満のお寿司屋さんも、最高過ぎましたのでまた行きましょう。

で、お題にスロットルとしたのには訳があります。4年前の悠遊道忘年会で、私が緊張のあまり「スロットル」と言ったことについて田舎者扱いを受け(佐々木師匠さんからフォローして頂きました)たのですが、先日Mさんと福生のタンポポさんへ出向いた時、タンポポさんの店内レイアウトに大きな字でしっかり「スロットル」と表示されていました。

まさに我が意を得たり、な瞬間でございました。