先週は水曜に病院(眼科と皮膚科。診察はあっと言う間に終わるのに、待ちが長すぎ!)のハシゴが入り、稼働は4日。

けっこう苦しい稼働だったなあ。まともな台は2日だけで、残りは台を移動しつつ頑張ってみても高換金で現金投資のボーダーを少し越えるだけの台とか、甘デジでしょっぱすぎる台で妥協とかね。

結局、内容的には去年の1日1万ちょいへ逆戻り。2万半ばの不ヅキで収支は2万弱のプラスに終わりました。
ちぇっ、出だしの月曜に10万コースを出していながらこれかよ。でも、荒い台を相手にしているのだし、負けなければ御の字と思わないとね。

実は先月から整骨院の先生のアドバイスで、遊技中の座り方に気をつけるようにしてます。理由は背中や腰が張るので、その対処法としてですね。

コツとしては、尾骨(お尻の尖った骨)をしっかり椅子の面につけ、背筋をまっすぐにすること。背中が丸まってしまうのもダメで、逆の反り腰もNG。

これが自分にはけっこう難しい。立ったり歩いたりする時の猫背(長年のコンプレックスでした)は、「腹に力を入れて歩く」「頭を上から吊られたイメージ」である程度までは克服したものの、座っている時の正しい姿勢は身体が覚えてなくて、真っすぐ座る感覚がないんですよ。右手は常にハンドルを持つために前に出ているバランスの悪い状態だし。

まあ、挑戦を続けていくしかないっすよね。
若いパチプロさんを見ていると、グニャグニャ状態の人が多いけれど、それは若さゆえの筋力で身体の負担をカバーしているだけ。
老いてから自分のようにならないよう、今から気をつけておくのを勧めます。