この年は、いろんなジャンルのパチスロがデビューしました。主流はやはり爆裂AT機だけど、その他にもツインBB搭載機、プチストック機、711仕様ストック機など、多彩なバリエーションで我々プレイヤーを楽しませてくれました。
有名どころは以下の通り。
サラリーマン金太郎(ロデオ)、功夫烈伝(山佐)、アラジンA(Sammy)、ガンガン(大都技研)、ハイパーリミックス3(Sammy)、タイムパーク(山佐)、ハクション大魔王S(Sammy)、不二子2(平和)、スペースバニー(オリンピア)、ミリオンゴッド(ミズホ)、バベル(エレコ)、ネオプラネット(山佐)、大吉倶楽部(オリンピア)、MSガンダム(テクノコーシン)、ギンギン丸(ロデオ)、猛獣王(Sammy)、クラブロデオT(ロデオ)、ゴールド&ゴールド2002(オリンピア)、必勝金閣寺物語(高砂電器)、ドリルギャング(オリンピア)、シェイク(大都技研)、巨人の星(アリストクラート)、モグモグ風林火山(NET)、スーパービンゴ(ベルコ)…等々。
最初に注目すべきは「AT機の改良」でしょうか。前年にヒットした獣王は、いわゆる「目押しタイプ」のAT機であり、サバンナチャンス(SC)中は全リールに特定の絵柄を狙わなければなりませんでしたが、サミーはAT役にシングルボーナス(押し順5択)を採用することで、目押しが苦手な初心者でも簡単に消化できるようにアシストタイムを改良しました。
スピーディーなゲーム進行はプレイ速度のアップにもつながり、サラリーマン金太郎では「時速5千枚」の出玉速度を実現(現実的にはナビ100が潜伏なしで3連以上しないと1時間に5千枚は達成できませんでしたが)。アラジンAはスーパーアラチャン5000GなんていうJACK POT役が搭載され、突入した瞬間に5万枚オーバーが濃厚(十分な残り時間があれば)になるなど、出玉性能は過激化の一途をたどります。その一方でMSガンダムでは、設定6の出玉率が高くなりすぎて、AT中に一部ナビを発生させない(つまりAT中にナビなし15枚役が揃えば設定6確定)…なーんて措置が取られたりもしました。
また、史上初の10万円役=GODを搭載した「ミリオンゴッド」がデビューしたのもこの年です。当時としては低すぎた8192分の1というGOD確率も、1回揃えば5000枚、GOD消化中に再びGODが揃えばそれだけで万枚オーバー…そんな神と呼ぶよりむしろ悪魔的魅力の前では誰もが理性を失い、世の中に大量のGOD中毒者を生み出しました。
しかし、あまりにもギャンブル性が高騰しすぎたということか、数年後にサラリーマン金太郎、アラジンA、ミリオンゴッドは検定取り消し処分を受けます。その代替機としてサラリーマン金太郎S、アラジンS、ゴールドXが登場しましたが、どれもこれも人気はあまりパッとしなかったのを覚えています(ゴールドXは別の問題を引き起こすのですが、それはまた別の機会に)。
その他にも注目機種は多く、後に「吉宗」で有名となる「711枚+1G連」の連チャンシステムを搭載した「シェイク」や、シリーズ全体を通じてコアなファンの多い「巨人の星」、シフト持ち越し+ツインBBの技術介入機「不二子2」、などもこの年に登場しました。
ちなみに、私が最もお世話になったのは「クラブロデオT」。
タレントの中山秀征氏をCMに起用するなど、ロデオの意気込みは相当のものでしたが、残念ながら全国デビューした直後から客がぶっ飛んで…。おそらく、スーパーレイブATの仕組みが難解すぎたのが悪かったのでしょうが、意外にも私はこの機種で勝ち金の最高記録を樹立しました。朝イチに投資1Kでビッグ+SRAを引き、そこから二撃で21565枚を獲得。この日だけで、この年の年間収支の約半分を叩き出したんです。
平成14年のトータル
1月 +236,000円
2月 -159,500円
3月 -62,000円
4月 -7,000円
5月 +191,000円
6月 +418,000円
7月 -39,000円
8月 +11,000円
9月 +20,500円
10月 +392,500円
11月 -6,500円
12月 -88,000円
合計 プラス 907,000円
うーん、懐かしいなぁ…。
年間トータルで負け越しなんて考えもしなかった、古き良き時代です。
ガイド創刊からずっと見てます。上野一度隣で打たせてもらいました(笑) 生涯現役でお願いします
こんばんは。
平成14年は、少しずつ超機械割(140%以上)が見直されてきて、当時の打ち手にはもうすでに出なくなったと言われ始めていましたね。
クラブロデオは仕様を全然勉強していなかったため、できましたら、推測設定おわかりになりましたら教えてください。
つまりは主に設定6かそうでないかと、設定1ではなさそうかということなのですが。
あと、どうすれば2万枚出るのかも。
この時期はまだ猛獣王のような150%機もありましたし、もちろん2001年までに発売された機種も設置されていましたが、6以外でたくさん出るかというとそうではなく、あくまでも設定6、まれに設定5でしか万枚以上は滅多に出ないと考えていました。
サラリーマン金太郎でも、13連以上?はほぼ選択しないですし。設定2は好調日ならまだ望みがありますが、設定1では「よしんば」高確ATを射止めても、5連1100枚で終わりが関の山、というイメージです。
前年だと思いますがコンチ4Xだけは、AT中はナビが出てREGが揃う、リプレイでも連チャンするなど、AT中の上乗せ抽選の比重が大きい仕様でしたから低~中間設定でも気がついたら嵐の中にいることがありましたが、そういう台はこの時期はまだ少なかったですよね。
嗚呼、やはり当時の広石さんはサイレントストック機が苦手でいらしたのですね。この前年に出た山佐のスーパーリノとキングパルサーが一切触れられていないなんて。後にホールに現れた吉宗や押忍番長と比べると熱くなれる場面が少なかったのはたしかですが、天井まで行って見るのも一興だったキングパルサーは忘れられません。
現在ホールで稼働中の山佐のRenoの型式名がNGTCCというのはあのニイガタ電子精機へのオマージュなのかしら?
>渡辺健作さん
応援ありがとうございます。生涯現役って…なんか重い言葉ですねぇ(笑)
>デルソラーさん
設定推測的なことは専門のサイトがあるので、私がここで偉そうに説明するのは控えます。
クラブロデオの2万枚は、朝イチに千円で女ビッグ(ファンファーレが女性の声)を引き、そこから上乗せに次ぐ上乗せで一撃8千枚。途中、左ファーストシングルのJACハズレが出たのが大きかったと思います(おそらくナビ300回に当選)。
その後、左ファーストシングルのJACハズレを2回引き、2回ともドットにカマー星人が出現(たぶん両方ともナビ300回)。両ボーナスも結構引いて、最終的に午後10時過ぎまでAT連チャンが続きました。
クラブロデオや金太郎に限らず、結構なミラクルがなければ2万枚オーバーは難しいと思います。
>リリベさん
サイレントストック機が苦手というよりも、今回の機種リストを拾い出す時に、スーパーリノとキングパルサーに気づきませんでした。ということは、やっぱり苦手なのかしら? 大変失礼しました。