継続は力なり・・・今回で私の100回目のコラム(又はブログ)掲載となりました。
悠遊フレンズの募集にいち早く応募をして採用をしていただき、2017年12月7日から掲載がスタートし、足かけ3年半でございます。もともと私のサイト(じゃじゃもれ掲示板)で19年間ミニコラム記載を続けるなど、書くことが好きなので、次はどんなことを書こうかと楽しんできました。下書きもファイルしていたりします。
キリの良い100回目を記念し、どんなコラムにしようかと思ってましたが、私の趣味にもなってます歴40年のパチンコデータ収集ネタから100にまつわることを紹介させていただきます。
まずは、累計収支ミリオン到達機種(上位順・登場年、メーカー)です。
1、スーパー海物語IN沖縄桜ライト(2010年、三洋)
2、エキサイトFPSZ(2015年、藤商事)
3、アラジンデスティニー(2007年、サミー)
4、大海物語M56(2005年、三洋)
5、スーパー海物語M55W(2006年、三洋)
6、スーパー海物語IN沖縄MTA(2007年、三洋)
7、ブラボーキングダム(1992年、平和)
8、アレパチアポロ1号(2004年、タイヨーエレック)
9、新海物語M27(2003年、三洋)
10、必殺仕事人3(2007年、京楽)
11、アクダマンSP(1999年、SANKYO)
生涯機種別収支については上位85位まで出しましたが、長いパチ歴新旧織り交ぜいろんな機種がランクインしました。その中で、設置期間が長い海シリーズに特にお世話になったきたことが伺えました。そして攻略機種もランクインしましたね。ちなみに、12位には個人的に初めて攻略した1984年登場の権利物「テンプター」が入りました。
次に、累計収支ミリオン到達店舗です。さすがに集計は大変でしたが、趣味なのでこれもまた楽しかったですね。計22店舗ありましたが、上位5店舗はコメントを入れさせていただきました。
1、YN店 1975年オープンの老舗地元店で、黄門ちゃま2をCR機地域初導入もしました。古くはコスモアルファ、キャプテン、舞羅望極、などをよく打ち、水曜の海の日イベントにもお世話になりました。現在はスロットコーナーに活気がありますね。
2、DA店 1996年オープンの地元店。牙狼金色になれ、や、スーパー海物語を看板機種として大事に扱われました。計4回、意見書を出させていただき、入店方法の改善を実施していただけました。地元チェーンの1号店の位置づけですが、実は商店街に出した今は無き小型店が1号店で、当時はモンスターハウスやポップカルチャーなどよく打ちました。
3、AP店 1982年オープンの地元店。初打ちはオープン2日目の羽根物グラマン(18時オープン、19時30分閉店)でした。地域初のタレント来店イベントも実施し、その初回はベンツ小林氏。もちろん拝見しに行きましたが、ラプソディの打法を聞くことなど照れくさくて到底無理でしたね。今は残念ながら閉店してしまいました。ビッグポーターやアポロ1号、グラディエーターなどよく打ちました。
4、DF店 2005年オープンの地元店。大海物語のイベントは信頼性の高いものでした。藤田まこと氏来店イベントを実施するなど、必殺仕事人も甘く使われていました。湘南爆走族で打ち方に注意を受けたことがありました。
5、KN店 1997年オープンの地元店。閉店した地元スーパーを外部チェーンが居抜きでパチンコ店として開業、古くはギンギラパラダイス、シティハンター、バトルヒーローなどよく打ちました。蒼穹のファフナーで打ち方に指導を受けたこともありましたね。
6~22位の中では、東方向、西方向、南方向の隣町店も7店舗あります。仕事帰りに隣町店まで、などフットワーク軽く移動してきた結果だと思います。10年間、年間収支1位店がその都度変わった、ということもありました。またこの中で計8店舗が閉店してしまい、残念な思いでいます。その中のEP店のホームページの掲示板では店長さんとマンツーマン状態で、換金率をどうしたらいいか問い合わせを受けたこともありましたね。
地元のパチンコ店がオープンをした際は大抵駆けつけたり、年表を作ったりしてますし、今は無きア○ロ、マッ○ス、エン○リアム、ビッ○サン、サン○イト、モ○コ、大○軍、ウ○ン・・・店舗は無くなれど、私の中ではいつまでも・・・
ちなみに、土日休みのリーマンとして昨年以前の100か月間の成績は、月間96勝4敗、平均月間収支は+184960円でした。
次に目指すはコラム200?は遠い遠い未来に感じますが、パチンコは昔も面白かったが、今も変わりなく面白いです。最後に、私が今まで投稿をさせていただいてきました99のコラムの中から、お勧めの10点を紹介させていただきます。
○2018年1月3日 「狙うべきこと!」サラリーマンでも勝てる方法
○2018年2月10日 安田プロとの夢の対談!
○2018年2月27日 お飲み物はいかがですか(パチンコ短編小説)
○2018年3月8日 長年の疑問 パチンコの謎を解く
○2018年4月5日 釘師ゆきち氏オフ会に参加した日
○2018年5月17日 10年後のパチンコ~パチンコ未来物語~
○2018年5月31日 30年後のパチンコ~パチンコ未来物語~
○2018年6月28日 全国制覇プロとの連れパチ
○2018年7月17日 パーラーでるでる店長東雲明~パチンコショートショート~
○2018年12月28日 悠遊フレンズ夢のパチンコ大会!
じゃじゃさん、おはようございます
当時20代そこそこの
いつかサイト閲覧者も参加できるパチ・スロ大会も開催して欲しいっす!!
私もこの悠遊道を知り、年始に御大との20年振りの再会を果たすことが出来ました
ガキスロッターも今では雁字搦めのリーマン生活…そんな現状を「充実してそうだね!」と言われ逆にビックリ
福生で育ち、若い頃はこんな田舎街つまんね~っと感じていましたがこの齢になり改めて故郷への思い・興味が
大きくなりました!タンポポはもう福生の観光スポットですからね(笑)
フレンズパチ大会楽しそう~
レギュラーマンさん、コメントありがとうございます。
「悠遊フレンズ夢のパチンコ大会!」は、100を数えたコラムの中で最も時間を掛けて作りました。
ライターの皆様それぞれのお好きな機種を調べて、連れパチ実戦する模様を想像し描いた内容、もしこれが実現したらさぞかし楽しいパチンコになる、ことは保障します(笑)。
じゃじゃさん、遅れましたが掲載100回
おめでとうございます…一区切りお疲れ様です
凄いです、古くからのガイド読者でありながら、安田プロが動画で告知するまでその存在すら知らずに、ようやく昨年のコロナ禍の騒動あたりから読み始めた新規の自分などには、想像も及ばないような偉業ですね。
記念にまつわる40年のデータ収集からのミリオンランキングも新鮮です。入れ替えのサイクルが長かった時代の機種が少ないのが意外でした。
それにしても、若い頃から記録をこまめに残していらっしゃるんですね。自分など未だに収支すら記録してません。安田プロなどは昔から、勝ちへの第一歩として収支の記録を読者に勧めてたのに…まあ自分の場合、最近は特に負けてもいいやのスタンスでパチンコに接してるので…依存度が低くくなったせいもありますが…
だから、じゃじゃさんの100ヶ月データには感心しきりです。掲載が一般的な甘デジの確率分母を超えました!おっしゃる通り当面の目標は200回のライトミドルですね、頑張ってください
競馬好きな自分としては、勝手に悠遊道の井崎脩五郎的な存在だと位置付けさせて頂いております。データだけでない知識と経験を活かした記事を、これからも楽しみにしています。
しゃだいさん、コメントありがとうございます。
パチンコの収支は、大学生時代に、「なんか勝ってる気がする、付けて見よう」と付けだして、さらに折れ線グラフにして右肩上がりになるのを見て、パチンコはやりようで勝てるとほくそ笑んでました。
そして今でも熱意に衰え無いです。ちなみに、次回の私のブログは今旬の遊タイム機のデータが随分増えましたので、これを元に勝ち方を紹介する予定です。