パチンコはまったくのド素人。いつから打つ機会が減ったかなと思い返してみると「ハズレのリーチが長くなった頃」なのかな、と思いました。これを言っては元も子もありませんが、チャッカーに入った時点で当否は決まっています。「さっさとしてくれよ」そう思ってしまうんですね。自分でも気は長いほうと思っていましたが、意外に短気だったようです。
そんなわけでして、圧倒的にパチンコの実戦経験はございません。なので、的を外している可能性もありますが、よく考えれば長いリーチは必要悪なのかな。そうも思うようになりました。いや、好きか嫌いかと言えば、大嫌いなのは変わらないですよ(笑)。
そもそもメーカーで開発に携わる人もパチンカーなわけです。長すぎるリーチ演出が不評なこともちゃんと把握しています。それでも搭載せざるを得ない理由が何かあると考えるのが自然でしょう。「すごい盛り上げてドン底に落とす演出ができたから入れてみようよ!」ではなく。「これだけの時間を持たせてくれないかな?」というオーダーがあって、演出班が頑張って作ったものだと思っています。
○パチスロと異なる出玉率の試験方法
現行基準(パチスロは6号機)で許される出玉率の幅の表です。パチンコとパチスロで大きく違うのは、時間とゲーム数という距離の軸の違いですね。
パチスロの場合、どれだけ長いフリーズのような演出が起きても、それは1Gとカウントされます。毎ゲームキャンセルできない演出が1分近くかかるとしても長期出玉率は17500Gを基準とされます。何日かかろうが。
しかし、パチンコは時間となっています。なぜ、時間なのか。1分間に打ち出せる玉が100発と決まっているからです。この出玉率試験の際に止め打ちなどはまったくしません。ここがポイント。
サクサクと抽選結果を教えてくれる機械があったとしましょう。保留玉が満タンになることは難しいです。チャッカーに入った分だけ抽選を受けられます。無駄玉がほぼない巧い人の打ち方に近づきますね。一方、ハズレでも長いリーチが起きる機械ではどうでしょう。その間も打ち放してくれるので、保留がフローしたり、そもそもの遊技結果を示す回数が減ってしまうことに繋がります。
極端な話、1分間続くリーチがずっと連続する場合。大当りの可能性のある遊技結果は60回だけとなってしまいます。もちろん、打ち出すのは6000発で変わりません。時間という区切りでは、サクサクと結果を示したほうがリターンを受ける可能性が高くなるのは当然でしょう。
リターンを受ける可能性が高い。これはそのまま突き抜けた出玉に直結します。ホールで打っている際に起こってくれれば嬉しいですが、出玉率の試験で起きてしまうと上限を超えて不適合となってしまいます。そう。長いリーチって、保通協の出玉率試験の対策だと思うのです。
私がメーカーの開発だったら、間違いなく考えます。少しでも無駄玉を打たせて試験での出玉率を抑える方法を。そこで削れた分は、そのほかのスペック面に上乗せを……できるか分からないですけどね(疎くてすみません)。
ということで。長いリーチでイラついたら「このスペックを通すための副作用を食らった」と思えば、ほんの少しだけ心を穏やかにできるかもしれません。「この演出では間が持ってないわっ」という違う怒りが込み上げるのは致し方ないとも思いますが(笑)。
まったく違ったらすみませんね。まあ、メーカーも仕方なく載っけているのは間違いないと思います。開発さんに無能とか打ち手の気持ちが分かっていないとか、罵詈雑言はやめてあげてね。
師匠、多分そんな感じですよね💦
私もパチンコに明るくないですが、開発サイドとして仕込まないとならない難しい問題なのかも知れませんね。
スロット遊戯の「1Gの重み」も大分変化してきました…一部のリアルボーナスタイプを除き最近のAB天井到達前の何百ゲームかはほぼ捨てゲームとなります。これもパチ同様出玉率に制限を加える代償なのでしょう🤔
左リール以外極端に目押しをする機会も減りましたね。子役の高低確率状態があった頃、連続でそんな偉い子役は揃わないだろうと一喜一憂し第3リールを停める指に力を込めたなんて楽しみ方は今はありません😥目押し不要な機種が増えて来て思いますが、もうドラムリールはオマケ…自分で揃える・狙うといった醍醐味が無くなってしまうとそれはもうパチスロって呼べるのかな?と考えてしまう3・4号機世代です(笑)
アレパチは1ゲームで一旦精算となる時に玉が止まりますよね。1分間に100発というルールを最大限に活かすため、普段の打ち出し間隔は他のパチンコ機よりも短いのかな?なんて思ったりしていますがどうなんでしょう。
この小童がっ!!
ほれ、酒の席で愚痴を聞くじゃろ?
誰もが酒を飲めば長~い愚痴や長~い自分語りを始めるってもの
いくら長いだけの下らねえ話だとしても親友や上司の話を無視できねえべ
そう、それと同義よ
師匠、あんたも大人なら台の愚痴を聞いてやれよ
台だってストレス溜まるんだよ
例えば、通常時のリーチで時間を稼ぐ→変動時間が長いことで、相対的に擬似3などの熱そうな演出が頻繁に起こる為、演出バランスが悪く感じる。
大当たり中のラウンド間、又は確率分母が重い確変中などで時間を稼ぐ→間延び感が増してしまい、せっかくの楽しい時間が台無し……などなど。
この辺りをバランス良く仕上げないと歪みが出てしまうので、最近の台を作るのは難しいんだろうなぁ……と、素人目線ながら感じています。
>レギュラーマンさん
天井まで引っ張られるのも出玉設計(ほかの浅い部分に振り分けやすくなる)だと思いますが、それよりも200Gまで無抽選に近いとかのほうが確実に出玉設計ですね。短期出玉率を簡単に超過してしまいますから。AT機の場合、小役やリプレイで乱数を埋めるので、チェリーやスイカも特殊リプレイとなっていることが多いですね。知識は必要ですが、目押しによる難易度はかなり低くなっていると思います。がんばれノーマル機(笑)。
>獣さん
大当りを引けない状態でも1分間に100発以内なので、早くなることはないはず、はず……。何か抜け道があれば、どこかのメーカーが作って、他も追随するような気がするので、ここはアンタッチャブルと思っています!
>田中さん
久々にパチンコを打ったんですよ。長いリーチ以前に、回らないことがストレスでした(笑)。
>アライさん
パチンコは、結果を表示させるまでの時間がまちまちで、それによっても出玉性能に影響を与えるので大変だな……と思わされます。ほんと、開発の方々は凄いなと(^^)
時間が経ちましたがコメントさせていただきます。
私も佐々木さんと同意見で、「当たるならまだしも…イライラ…あたしの貴重な人生の1分20秒を返せ!」と思ってました。(そもそも貴重ならパチンコ屋で潰すなという話は置いといて)
しかし!この記事を読んで、すごく納得いたしました!心のマヒャドがヒャドになったような感じです。
良い記事ありがとうございましたw
今度からはネット上で暴言吐いてる小学生を見るような目で、見送りたいと思いますw
>マダラさん
マヒャドという表現がツボりました。パルプンテを唱えて1分近いムービーが流れてから「なにもおこらなかった」を想像してしまいました(笑)。
初めまして。数か月前の記事にですが、コメントさせていただきます。
私も実はこのくどい演出に飽きて、21世紀の始め頃には一部の羽根物を除いてパチンコは打たなくなっていました。
なるほど、そういう推論ですか。確かにこれはありですね、と思ったのですが・・・
実は数年前にジェイビーさん(SANKYOの関連会社)から、「CR ステルス」という機種が発売されまして。
特徴は
・コンセプトがステルス戦闘機、音楽がかっこいい
・タイアップや版権はなし
・今時珍しい7セグメント、液晶はない
・リーチは滅多に掛からない
・掛かれば信頼度20パーセント程度
という台でした。通常時も、サクサクデジタルが回転していき、演出が終わるのを長く待ってから打つということが無い台でした。
当たりもハズレもリーチはせいぜい30秒程度だったと思います。初代フィーバークイーンよりちょっと長い程度、昔の台を思い出しました。
「何だ、つくれるじゃん、こういう台」と思って久しぶりに友人と一緒に店で打ったのを覚えています。
なので、「版権物などで版権先に指定されてるor気を遣ってる」か「メーカーがやらないだけ」かなあと思ってます。