今回は私が地元大分でサラリーマン(営業職)をやっていた頃の話です。
当時の私は休日に朝から晩までパチンコ店に入り浸る、いわゆる落ちこぼれ営業マンでした。そもそも、引き篭もりでコミ障の気がある私を営業部に配属した会社の意図はなんだったのか、今でも全く意味不明で理解できなかったりするんですけどね。まぁ、朝礼時には全社員で社是を唱和し、時おり朝礼を見にくる会長に「お前は腹の底から声が出とらん!」と指摘されると、会長が納得するまで何度も社是を独唱させられる軍隊みたいな社風でしたから、もしかすると敢えて性格的に不向きな部署に配属して人間的な成長を促したのかも知れませんけど、そんなスパルタ的な指導をバネに一流の会社員に育つ人材はほんの一握りに過ぎません。実際、グループ内の別会社で現場作業員をやれとの出向辞令を受けた元業務課長(仕入れ担当)がいたり、入社から経理一筋に歩んできたベテラン社員をいきなり営業職に移動したりするトンデモ会社でしたから、慣れない仕事に困惑して退職する社員は後を断たず、社員の定着率が非常に低い会社として地元では有名でした。
でまぁ、そんなことはどうでもよろしい。休日に駅前のホールで「麻雀物語」を打っているときに事件は起きたんです。そのお店のデジパチはラッキーナンバー制で、麻雀物語の場合は白・撥・中いずれかの大当りで終日無制限(出玉がなくなるまで)、それ以外の絵柄の大当りは全て一回交換というルールでした。回転率は保留玉連チャン込みでボーダーギリギリだけど、なにしろ無制限を引いた時の恩恵が半端なく大きいので、長時間勝負が可能な休日にのみ朝から勝負してたんですよ。
その日は早々と無制限を引き、昼過ぎに出玉を一度飲まれましたが、ドル箱の八分目くらいの出玉を消費した時点で現金投資に切り替え(出玉を飲まれたら無制限札を取られる)、どうにかこうにか戦えていました。2.5円交換で持ち玉があるのに買い足しするのは抵抗感もありますが、無制限札の恩恵を考慮すると、飲まれても続行するなら、飲まれる前に買い足した方が良いに決まってます。この裏技については店側も黙認していたので、特に咎められることはありませんでした。
そして、ようやく二度目の大当りを引いて持ち玉ができたとき、隣の台を打っていたお兄さん(と言っても私と同じくらいの年頃でしたが)が交換ナンバーの大当りを引いたんです。…が、途端に慌てたように私に話しかけてきましてね。「すいません、少しだけ玉を…」と言われたので彼の上皿を見たところ、全く玉がありません。なるほど、これでヤメるつもりで保留を消化していたら、たまたま大当りしちゃったってわけね。
まぁ、困ったときはお互い様ですし、玉切れで困っている人に出玉を少し貸すことも何度か経験してましたんで、どうぞと言って一掴みの玉を彼の上皿に入れました(たぶん20個~25個くらい)。こういう場合、大抵の人は大当りの消化後すぐにお礼を言って返してくれるか、返してくれるのみならずコーヒーをくれたりするんですよ。個人的にそこまでする必要はないと思いますが、好意で買ってくれた缶コーヒーを遠慮するのもどうかと思いますし、そんな場合はありがたく頂戴してました。
ところが、そのお兄さんは大当りを消化して保留玉連チャンがないのを見届けると、ドル箱に出玉を全て落としてジェットカウンターへと向かいました。今なら出玉を流す際には店員さんを呼ぶのが普通ですが、当時はドル箱を運ぶのも出玉を流すのもセルフサービスでした。てゆーか、さっき私が上皿に入れてあげた玉を返してから流しに行きなさいよ…と。そう思ったんですけどね。そのままお兄さんは戻ってきませんでした。なんだよ、玉を借りパクして即ヤメかい!
よくよく考えたら、あのお兄さんは「少しだけ玉を…」と言いかけただけで、「貸してください」とは言わなかったっけ。つまり、後に続く言葉は「ください」だったんだなと。なるほど、相手の言葉を最後まで聞かず、善意に解釈して一握りの玉を渡した自分に非があったみたいです。いや、こんなことを気にする私は人間の器が小さいんでしょうけど、あまり気分の良いエピソードじゃないことは否定できません。
後日談…というか、今回のオチ。
こういう経験をした私は、「相手の話を最後まで聞く」という、普通に考えたらごく当たり前のスキルを獲得しました。その結果、営業マンとしての成績が上昇したのは少し皮肉な話です。
玉が無くなってしまって当たってしまう昔は確かにそんなパターン多かった気がします
私が行っていたホールはひと掴みもらったら多めに返して何か飲み物も…なんてよくありました
今は見かけないです
今は隣の画面がが見えない筐体も有ったり仕切りも有ルから余計かもですね
広石さん、おはようございます
玉貸し・目押し・BIG代打ち💦色々ありましたが、いつからか缶コーヒー貰うのはお断りしてましたね🤔
何故なら、マイホに終日いると飲む量が半端なくなりますから…そんな感じでお断りしてると、帰る時にタバコ1箱持ってきてくれたりして😀
リプレイ外し全盛期のBIG代打ちなんか、攻略差枚60~70枚でも千円札もらっちまう事もありましたよ🤭
親切心から声かけて、逆に怒られる事もあったりとなかなか難しいあるある日常案件?ですよね🥴
今回のオチ、に通じる経験を現在進行形で味わっています。コミュニケーション、難しい‼️ってことなんですけど、人は印象に残るところだけを受けとるんだ、と学んでいます。最後まで人の話を聞いて、何を言ってるのか、何を言われたのか、までには至らない。話をする方も、相手にわかるように話をしなければならないと実感中。
話の中にあった、玉の貸し借り、コロナ禍になるかならないかの時に私も隣の方が積極的に貸してくれました。返そうとした私は、固くなに拒まれ、返せませんでした。こんな言葉で片付けたくはないけど、新人類、なんだなー。
最近はこんな隣のお客さんとのやりとりは無くなってしまいましたね
近い将来、管理遊技機に切り替わるとこういう事も出来なくなるんでしょうね
>ハッピーはつさん
昔は地域密着型のこじんまりとしたホールが多かったから、お客さん同志のコミュニケーションも活発だったのだと思います。
今はホールの大型化が進んだこと、1軒だけに通うお客さんが減ったこと、コロナ禍により台間シールドが設置されたこと、それに伴いお客さん同士の会話は回避すべきものという風潮ができたこと…等々により、黙々と打つことが当たり前になったような気がします。まぁ、どちらが良いのかは難しいところですけどね。ただ、コロナが終息するまでは極力会話を控えるのが正解でしょう。
>レギュラーマンさん
昭和の頃にはビッグ絵柄を揃えてあげたら缶コーヒーをくれる常連さんが結構いましたね。ただ、それを受け取ったら運の尽き。その日は終日、コーヒーをくれた人の目押し番にさせられることもありましてね。7がテンパイしただけで「狙ってくれ」と何台も向こうから呼びに来る人もいて、自分の台を落ち着いて打てやしない。何しろこちらがビッグの消化中でも呼びにくるんですから(笑)。それで、当時の私は缶コーヒーを頂戴するのをご遠慮してました。昔は本当にいろんなことがありました。
>よちこさん
「相手にわかるように話をしなければならない」。本当にそう思います。人間同士のコミュニケーションなんて、気心がしれている相手ですら時として誤解や齟齬が生じるんですから、いわんや初めて仕事を共にする相手をや…ですよね。ただ、新人類という言葉は、私の世代が若い頃にもよく言われました(笑
>めがねめがねさん
今はコロナ禍につきお客さん同士のやりとりはない方が好ましいのですが、コロナ終息後はどうなりますやら…。少なくとも、ホールの大型化はどこかで歯止めがかかって欲しいと個人的には思います。私は和気藹々としたアットホームなお店が好きなんでね。あと、管理遊技機に関してはまだなんとも…。
はじめまして。
コーヒーもらうとか懐かしいですね・・・スロで目押しすると、よくありました。
あと貸したら大概倍以上返ししてくれましたよね。そういうつもりじゃないけど、悪い気はしないですし。
ただ、目押しをしてあげるのは結構辛いときがあります。
前に横で4号機Aタイプで目押しできないみたいだったので声かけて目押ししてあげたら、連荘するわするわでしかも毎回さも「押してくれるよね」的な感じで見てくるんですよね。
金銭だけじゃなく心も折れる時間でした。(自分は下皿モミモミ
なので、それ以降は「頼まれない限りは押さない」というポリシーが出来ました。
今も引き継がれています。。。
>白いシローさん
目押しを頼んでくる人が自分より多く出している…確かに延々と続くようだと心が折れますね。私にも似たような経験がありますが、最終的に辿り着いたのは同じく「頼まれない限り放置する」でした。冷たい対応かも知れないけど、パチスロは孤独な遊技だから、これでいいのだ!