- 悠遊道の日曜名物テーマコラムには二度目のお邪魔になります、水曜担当から出張掲載の夾竹です。
今回のテーマは、頭に『忖度なし!』って雨垂れまで付いて謳っているのですが、『最も』とか『一番』とかはどこにも書いてない様なので、少しホッとしております。
長いこと打っていればいるほどに、絞り込むのは難しくなりますもんね。
誰が何と言おうと昔の方が甘かったのよ
三十数年前を思い返すと、販売台数や通うお店の志向に依って偏りが生じてしまっているんでしょうが、自分は当時【平和】・【西陣】・【三共】の機種を触る事が多かった様に思います。
『羽根モノ』と呼ばれるジャンルが幅を利かせていたあの頃と違い、今では別段メーカーさんを意識してないです。
が、日本の特撮番組が好き過ぎて【京楽】の『仮面ライダー』や『ウルトラ』シリーズの新台とかは5個くらい足りてなくても勝負しちゃう事はままあります。
そうは言っても、回らないとつまらなくてスグ飽きますが。
それであっても今でも記憶に残る機種が数多くあって、それにまつわる思い出もあるのが西陣、ソフィアの機種達ですね。
文字数の事を無視して機種名を挙げると『レッドライオン』・『スーパーブラザーズ』・『魔界組』・『スケボーキッズ』・『パチンコ大賞』『ダービーキング』・・・と、キリが無いですね。
セブン機なら『ルーキー』シリーズを始め、自分の一番好きな『ファンキー7』も有りますし、一発台として運用されていた『ジェットライン』、そしてあの名機『ジャスティー』も!
実は二年前、福生の【ゲームセンター タンポポ】さんで、『ファンキー7』と『ジャスティー』に再会出来た時に、少し目が潤んでいたのは内緒です(笑)
『ジャスティー』に関しては完全なる一発台というか「当たりやすいけどパンクし易い」と言う、現役当時には大阪で見なかった運用でしたが、そんな事気にならない程嬉しかったし、楽しかったんですよ。
・・・次はいつ福生に行けるんかな…
羽根モノ全盛期のパチンコ台を改めて思い返すと、色も派手な原色からパステルカラーで溢れていたと思うんですが、その中でも西陣、ソフィアの機種って配色や色の使い方、果ては枠の色やデザインまで優れていた様に自分は思うのですが如何でしょう?
あれは女性ファンを意識していたのかもですが、二十歳そこそこの夾竹青年の心もガッツツリ持って行かれましたね。
逆に、あの当時の『香ばしいオヤジ連中』の中には、その外観に抵抗の有った人も居たかもしれませんね。
そうはいっても、多分『玉が出るなら打つ』という人が殆どだったと思います。
当時は【打つ機種を色で選り好みしても余裕で常勝出来た時代】なので、案外口に出さないだけで、そんな人も居たのかも(笑)
デルタは好きなのよね
そして、違う意味で記憶に残るというか、近年(でもないけど)嫌い…と言うより【苦手意識】がめばえたのが、レバーが付いてからのSANKYO機種達。(初代マクロス以降ともいう)
フルーツ柄簡単に出し過ぎ…というか、外れすぎというか。フルーツとサクラ両方複合させてからの『スン』って外れるのがほん…っとヤダわぁ。
でも、『ルンをピカッと』させる方のマクロスは今日も打たせていただきますけどね。
夾竹の個人的願望
キカイダーのパチンコ、久々に出ないかな?
毎度探して打たなきゃいけない程設置が少なかった記憶ですが、シュールな感じがすんげえイカシてるんですよね。
西陣さん、お願いします!
私も西陣好きでした。羽根モノは役物内のV入賞パターンが多彩でバランス良かったですし、デジパチはリーチがかかって最後のデジタルがスタートする位置によってアツかったり当たり確定というのもありました。平和はやたらと役物に入るんだけどV入賞ルートが決まっていてそこにうまく乗らないとって感じでした。三共は役物の中で玉が暴れるか、羽根開放の早めのタイミングに入った玉にチャンスありというのが多かったかな。デジパチだとパワフルやクイーンあたりから、リーチ後に必ず定位置から当たりに近づいていくパターンが生まれましたね。あと、気のせいかどうかわかりませんが、打っていて、メーカーによって釘が柔らかいとか、役物が軟質/硬質プラスチックとか感じたことありませんでしょうか。筐体やハンドルのせいなのかわかりませんが、こういうのも好みに影響していたと思います。
平和、西陣、三共
自分も若かりし頃はだいぶお世話になった機種も多いように思えます
羽物や一発台 も昔は多かったように思いますが
なぜか当時は稼働せずに一般電役、セブン機がほとんどでした
今現代はオリジナリティが少なくなって版権物が大多数になった感じです
特撮物では記事内容の仮面ライダーが唯一打った機種になりましょうか
負けましたけどww
やはりパチンコは回して大当たりの出玉を得るというのが楽しみですね^^
自分としてはもっと若いころの昔稼動をもっと機種広げていればとつくづく思います
しかしながらその名機たちもタンポポになら!!!!
昔を思い出しながら楽しめるものになりました
給料入ったら今度行くときは色々と打ってみたいものです
わいもデルタ大好きですが書いて良いものなのか迷いました(笑)
ちなみに、西陣さんと言えば『ウルフ』をよく打った記憶があります。懐かしい(=^ェ^=)
羽根モノを嬉々として打ってた私❣️
羽根モノ今も好きだけど、、、🤔🙄😑
今の羽根モノは投資がかさむので
打てないのが悲しい(¬з¬)
と、思ってるのは私だけだろうか、、、💧
(*^^*)
獣さん
おおっ、ニシジニア発見!おっしゃる通り、各メーカー拘りというか特色みたいな感じましたね。
【役物が軟質/硬質プラスチックとか感じたことありませんでしょうか】具体的にメーカー別に考えたことは今までなかったんですが、羽根モノ打っていた時期に同じような事思いながらだったのを思い出しました、あの頃はずっと台と会話というか、その台の事考えながら打ってましたね。大事な事を思い出させてくれてありがとうございます。
ツルッツルだよさん
タンポポさんのみならず、少しづつでも、パチンコ・パチスロゲームセンター増えて欲しいですね。
次は一発台とか打ってみてください
まさおchan
意外な共通店!好きなのはマクロスデルタのパチンコですか?オイラはアニメも好きです。ウルフに関しては認識して打った記憶はないんですよね、調べてみたけど憶えてませんでした。
あの手の台が千日前のどこかにズラッと並んでいて打った事はあるんですけどね若造ですいません(笑)
みくさん
そうじゃない羽根もモノもあるとは思うのですが、今は発売されても出会えないことが増えましたからね。少し違うかもですがまったりとゲームセンターで打つしかないのかなあ。
おばんです、チョット寒くってストーブを着けたところです。さて“西陣”というと、おしとやかで落ち着いた見た目の台という印象があります。機種名はおろか、その見た目すら忘れてしまっているのですが、現金時短機に気に入ったスペックの台が有り、よく打ってた思い出が有るのです。
そんな健忘症オヤジが名前もよく打ってた事も覚えているのが、だいぶ最近のになりますが「有閑倶楽部」です。推し歌を予め指定しておいて、それが流れると激熱というあれです。矢井田瞳のダリンダリーン🎶一択で打ってました。
でもエース電研なんですよね、あれ。ま、販売が西陣ということで良いでしょうかね?。しかしそうかあ、ファンキー7もジャスティーもレッドライオンも西陣でしたね、落ち着いてる感じは無いなあ😅
キカイダーはあの不安定さが魅力ですね、原作ではそこらへんどう描かれていたのかなあ、先日「もう失くしてしまっていて、戻っては来ないのだろうな」と思っていた30年程前に友人に貸した009のサンデーコミックス版全巻が戻って来たので、キカイダーと聞いて、ふとそんなことを思いました。
夜は落ち着いているギルでした。
ギルBさん
エース電研と聞くと『電エース』が頭に浮かぶ竹です。キカイダー原作版は朝日ソノラマやらサンデーコミックスやら何種類も持っておりますが、
当時の石ノ森先生のノリが色濃くてラストもショッキングでした。
いわゆる桐生3大メーカーって呼ばれてた3社ですね…とは言えNo.1メーカーだった三共は名古屋からの移転組なので、微妙なところではある💦
レッドライオンは🦁好きだったなぁ、打てば分かるよなぜライオン(笑)スーパーブラザーズのキャラよりも音、魔界組の役物キャラ?…よく訴えられなかったよなあ😅皆んなおおらか、いい時代…今ならまずはSNSがざわついてってところから、どこまで発展しますかねって感じかな?後の黄門ちゃま訴えられたんだっけ?
パチンコを本当に面白いって思いで打ってた頃…もちろん金がかかってるから真剣さも破格のひと球2.5円(換金時)🤣もうハネモノの復活は難しいかな🥲クルーンや羽根的な役物を使って、まるで違う爆裂台を作るのはあるかも…
個人的に今好きなメーカーは、マーケティングの手法とFacebookの会員が大嫌いな京楽かなぁ…店の扱いが悪いのは打ち手に寄ってる証拠だと思うけど😂
しゃだいさん
勝つ為だけに打つのが苦しくなってしまった今の自分は新しい台が出るたびに溜息つくのがほとんどなのですが、版権アリな台も嫌いではないし『右に全フリ』な台も嫌いではありません、ただ昔が忘れられない年寄りなだけです。