つい先日の話、マイホにしてるホールがオープンからちょうど一周年の節目を迎えた。
普段そんなに混んでるわけでもないホールなので気楽に構えていたのだが、当日行ってみると500人オーバーの並びが発生しており、恐らくその並びのなかで最も家が近いであろう筆者は「打ち切り」の憂き目にあい抽選にすら参加することができなかった。ムカついたので別の店に行ってサクッと負けたけども、普段あれだけガラガラのホールに500人以上、下手したら700人くらい並ぶ、というのはちょっとした異常事態であり、要するにこれこそが、今のパチンコ産業の斜陽化の主な原因なのかもしれんと思った。みんな勝ちたいんで勝率が高そうな店に並ぶのは当たり前だけども、ちょっとその傾向が行き過ぎてる感があるんじゃねえかと、パチンコを打つのに電車に乗るのすらイヤな筆者はそう感じた。
筆者は別にプロというわけじゃないし、なんなら養分に近い立ち回りをしてる。ただし、仕事柄完全にただの趣味として打ってるというわけでもなく、メーカーやホールにもバンバン取材するし、パチンコという産業に係わるいろんなポジションの方々の、それぞれの立場や想いなんかもほんのちょっとだけ知りつつ、その上でテキトーに立ち回っては負けておる次第。これはもう仕事は仕事、パチンコはパチンコ、と可能な限り割り切って接するよう自分のなかで付き合い方をチューニングした結果こうなっており、正直なはなし、こういうふうな仕事をする前のほうがよっぽど真面目に稼働していた。
んでこれ勘違いしてほしくないんだけども、ライターは負けるべし、とかそういう話じゃない。
筆者の仕事内容はライター仲間のなかでもめちゃくちゃ独特で、攻略にかかわる要素はほぼない。新機種の試打記事は書いたりするけどもそれはおいといて、どっちかというと業界にまつわるおもしろイベントの取材をしたり、業界に携わる色んな人にインタビューしたり、ふわっとしたコラムを書いたりするのが本業だ。名前は出してないけど業界誌さんからもちょびっと仕事を頂いてるし、たまに動画のスクリプト(台本)書いたりもしてるし、それに出演する事もごく稀にある。これで食えてるのがミラクルなんだけども、そういう多方面展開でいろんな仕事してる結果、業界全体に対する想いみたいなのがちょびっと別方向にいってる節はあり、個々の勝ち負け、というのがわりとどうでも良くなってる部分がある。勝つ人は勝てばいいし、負ける人は負ければいい。「遊技」のギの字はワザと書くとはいえ、個人的にはギャンブルなんか運否天賦で構わんとおもうし、ギの部分に面白さを感じる人だけ勝ちにこだわればいいと思っている。もちろん筆者だって負ければ悔しいし腹も立つが、「腹が立つ」のと「面白くない」のは別で、筆者は負けても面白いからべつにいい。
ところがどっこい今は「負けは悪」みたいな風潮がすげー強くなってて、いわゆるプロ的な立ち回り以外はクソであるみたいな人がめちゃめちゃ増えてる。負けを許容する優しさとか、それを笑う鷹揚さみたいなのが極端になくなってきてて、結果として冒頭の、平日ガラガラ、周年祭500人、みたいな状況になってるんだと思う。もちろんこれは情報ツールの発展とか広告規制の影響とか機械性能の変化とか色んな要素が絡んでる話なので一概には言えないけれど、結局のところ「負けたくない」が行き過ぎてるのが今で、それが続く限りは業界全体の縮小は続いていくと思う。そりゃ当たり前。金が回らなくなってるんだもんホール。
休日にフラッと遊びにきた父ちゃんが期待値が全然ない台にサクッと2万くらい入れて飽きて帰るのを見て、自称プロが「バカがいいところヤメていった」とクスクス笑ってるのが現状であって、店からしたら父ちゃんの方が偉いに決まってるし、自称プロのひとはそういう父ちゃんを増やすためにも「ああ今ヤメないほうが良いっすよ」くらい言うべきなんだけども、そういうシーンはこの5年くらい見たことない。
何が言いたいかというと、2000年ごろと今の遊技業界を比べた時、基本的な構造として「負けたくない客」が増えすぎてるのが一番の変化であり、これはやっぱ単純にみんなお金がなくなってるとか、あるいは趣味の幅が広がって余暇としてパチンコを遊んでるユーザーが減って、篩(ふるい)にかけられて残った層のなか「金づる」としてパチンコ・パチスロを見てるひとの構成比率が上がりすぎてるのは絶対あると思う。これはお金がかかった遊びがが先天的にもつ一種の宿命ではるんだろうけど、このままじゃホント先がねぇよなぁと、眼の前で抽選打ち切りになってぷんすか怒りつつ、そういう事を思った。
みんな近所の過疎ホールでテキトーに遊んで、テキトーに勝ったり負けたりしようぜ。俺はそういう人とこそ、本当に友達になりたい。
興味深いコラムに賛同します。業界が大きくなりすぎて、ギャンブル性が高くなり、使うお金が掛かりすぎたのが斜陽産業に陥った原因のひとつかと思います。この業界を復活させるためには、90年代初頭のような安く遊べる羽根モノや、1/240程度の確率でそこそこ連チャンするデジパチに戻せばよいと思いますが、あしのさんはどう考えますか?多分、もう無理だと思いますけど…
個人的にはやるなら長時間遊びたい人なので、テキトーに打てる台がなさすぎな気がしています。
スロはまだ大丈夫なのですが、パチは射幸性振り切ったのが人気なので仕方ないのですかね。
確かに、機械のギャンブル化が進んだことも一理あるが、メ一カ一の販売手法、機歴とか抱き合わせ商法が実際運用にも強く影響してる。業界内部の構造を抜本的に変えない限り、業界復活は厳しいとは思う。
ギャンブル化が進んだことも一理あるが、業界構造を抜本的に変えない限り、業界都合のプロモーションやメッセージではファン獲得は難しいかと。娯楽の多様化が進みスマホやSNSの普及したことで情報が全て見える化された時代であり、働いても給与も上がらないとなれば高いお金を払ってまでパチンコパチスロで遊ぶ道理がない。残りは娯楽として負けて納得する低貸しユ一ザ一とギャンブル好き新しいもの好きユ一ザ一のみ。
遙か昔、今は亡き地元のホールは新台開放の抽選が「常連優先」だったのを思い出した。
新台入替の時だけの客には「オタク、見ない顔だね。ウチは常連さん優先だから悪いけど解放後、台が空いてたら座ってよ。」
今じゃ色んな意味でこんなことできないでしょうが、なんともやるせない気持ちになっちゃいます。
禅寺丸さん。
チワッス! うわw常連優先。ありましたなぁ。システム的に常連優先なのはしかたないとしても、そうじゃないのにめっちゃ怖そうなオヤジだけ優先って店も……。
鈴のスケさん。
チワッス! こないだちょうど日経か何かでレジャー産業のV字回復っぷりがニュースになってたんですけども、パチ屋に回ってくるお金はそのうちでどのくらいなんだろうなぁ。と思いました。
指標上は好調っぽいですけど、あんなもんだいぶデカめに見積もってると思うんですよね。実際のホールみたら決してそうは見えないし。斜陽だなぁ。
白いシローさん。
チワッス! 甘デジとかで一日一万勝つか一万負けるか、みたいな時代が良かったッス。
スロは北斗がどうなるかですなぁ…。一世風靡とまではいかなそうな気がしてきましたこれ。
匿名さん。
チワッス! まったくもって仰るとおりだと思います。
それこそお父さんの小遣いくらいで一日楽しめるようにならんと大衆娯楽とは言えんと思います。
今はもうホールもメーカーもデカくなりすぎて、そっちの方向では成り立たないんでしょうけども、このままだと先はねぇよなぁと。