前回はパチンコ遊技人口減の原因をいろいろ考え、特に重要と思われるものをピックアップしました。
今回は、それら重要要因についての対策案です。その前に識者などから出されてるものを少し書いてみます。
ライター陣で1番目につくのが、メーカーからは面白く人気のある台を出してくれることを期待したい、というもの。まあ、受動的ですね。そしてラッキートリガー機という新機能搭載機、今の所出だしはまずますのようで、全部こんな台になれは着いて行けなくなりますが、一部だけならアリなのでしょうか。
また、低換金化の声も多い。これについては、多くの打ち手が高換金化を望んでる以上難しい。また、一斉にしないと意味が無いが足並み揃えること無理の声も。ラッキーNo制などはもう今の台がそんな仕様ではないので無理だし、高換金前提で作られてるフシがある。
でも、本当に一斉に出来たら、効果はありそうです。できるできないは置いといて、理想論ありき、でいい。まあ、私は下で書いた同類の対策案を推します。
で、コンサルさんなどの意見は、付け焼刃ではなく抜本的に見直し、継続性のある対策を講じる必要がある。時代を見据える目と経営努力にかかっている。
今こそ原点回帰すべきである。自社の利ばかり捕らわれることなく、業界全体に目を向けるべきである。
M&Cによる業界再編を目指すべきである。(M&Cとは、合併、買収のこと)
これらを読み思う事。現場でパチンコ打ってないやろ。
では改めて、重要要因からの対策案です。
【重要要因】経費が高い。
【対策案1】機械代を下げる、抱き合わせ販売の撤廃。
今のパチンコ台は高過ぎますね。全てのお店がそう思ってるでしょう。リゼロ2の再販価格が150万て、常軌を逸してます。いくら中古価格が高いからと言っても、自分さえ良ければの姿勢が透けて見えますね。そして経費が下がった分、出玉に還元する、までして初めて意味がある。この姿勢をメーカーとお店が共有すべき。
【対策案2】検定後設置可能期間を10年にする。
検定後設置可能期間が3年(いわゆるみなし機ルール)、というのも短すぎます。50万出して買った台を3年経っても問題なく作動するのにハズさねばならないって、そんなバカな話あるか、という感じです。
そして浮いた経費分、お客に還元することですね。
【重要要因】打ち手がレベルアップした。プロや軍団の存在。
【対策案】レートを1パチ以下にする。捻り打ちをしたりする打ち手にイエローカード制を導入してるお店もあるようですが、四の五の言わず4パチ廃止したら話は簡単だと思います。
そうすれば、依存症にてパチンコで高額借金する人は減り、華美で高額なパチンコ台を作ることも意味が無くなるという波及効果も見込めます。パチンコなんて、娯楽の範疇の遊びでいい、ということですね。
【重要要因】楽しく無くなった。
【対策案1】あまりに早い玉減りについて、1個賞球を止め、せめて3個賞球を下限とする。やっと入ったSTがあっけなく終わらないよう、手に汗握る間、を持たせる。ややこしい台は作らない。
【対策案2】パチンコ無料感謝デー、洗車券、マッサージ券、送迎券、店内BGM指定券、などサービス券配布。そして、パチンコ店の経費が削減され、浮いた分をお客へ還元するためによく回るようになれば、パチンコが楽しくなる流れになる。よく回る台は楽しい。
また、実現性はほぼ皆無ですが、打ち手サイドからの対策案として、長年パチンコにお世話になってきたプロや上級者は、既に引退した者を含め、他人を誘ってでも朝から並び、保4打ちっぱ上等でパチンコを打ち、感謝しつつ大いにパチ屋に還元。釣られて一般の打ち手が増え、活気が出るまでこれを続ける。
インバウンド需要を狙い、中国人向けパチンコツアーを継続的に企画する。
将来は、在宅パチンコ、在宅換金が出来るようにする。
話をもっと大きくし、政府目線で経済の活性化のための対策は、消費税を5%に下げること。一律給付、新生児、学生、高齢者特典など付け刃な政策など後回し。
> 検定後設置可能期間を10年にする。
同意です。家電だって7~10年保証の時代ですし、3年でダメってのは短すぎますよね。まぁ認定すれば6年持ちますけど。
特にスマパチはセキュリティてきな部分も向上のはずなのでそのあたりも含めてアリと思いますが。
> レートを1パチ以下にする
同意です。ただ、機械代の高騰などがあるので、そのあたりも含めての包括的な内容の一つとしてじゃないと成り立たない気がしますね。
在宅でVRホールみたいなところに行くみたいな未来はあるかもしれませんね。そうするとアナログじゃなくなっちゃいますけど・・・
デジパチは賞球7&15、大当たり出玉2400発、保留玉連チャン率25%、あとハネモノ台の開発を推奨し、設置を義務付ける!台枠に無駄なギミックの取り付けを規制する、交換率は一律2.5円に規制、新台入れ替えは概ね3カ月に1回に規制、つまり90年代初頭のパチンコ形態に戻す!これでいいんじゃないでしょうか?
やはり交換率って有りだと思うんです
都内で打てるような釘のお店がチラホラ
明らかに昔に比べて1枚2枚開いてますから
一斉にやった効果だと思います
個人的には一物一価の撤廃
やはり今のパチとスロを同レートは厳しい
パチンコは25-30個くらいが良いけどスロが7-8枚交換になってしまうからねえ
これを自由にすれば幅が広がるかと
>白いシローさん、コメントありがとうございます。
高価なパチンコ台、年々進化し故障にくくなってるのが普通だし、3年までってあり得ないですね。
機械代を下げるのはレートが下がればさらに必須となりますね。
>還暦を過ぎたオヤジさん、コメントありがとうございます。
お書きの内容は90年代のパチンコスタイルに戻す、いいですね。あのパチンコに活気があった、仕事帰りにもパチンコ店へ足を運んでた時代、カムバックして欲しいものです。
>ししょーさん、コメントありがとうございます。
一物一価の撤廃、なるほどです。つまり、パチンコとスロットの遊技性が異なるのにレートを合わせねばならないルールは確かにおかしいですね。
パチンコは低、スロットは高という自由度、必要でしょう。
“機械代”ですかねえ、全ての原因はここにあるように思います。ただ“あいつら(メーカーと店)”にはもう期待出来ないので、何か“外圧”で出来ないものか?と考えます。
詳しく無いのでアレですが、SNSを上手く使ってとか、一騒ぎ起こせればメディアを惹き付ける事も可能かも知れません。こういった事で潰された会社も有るように、中々効果的なのではないかと思います。
「じゃあわかった、出来る限り安く作る、その代わり設置可能期間を長くしろ」と言わせることができれば大成功なのですが…😉。
果たしてどうやって?誰が旗を振るのか?いやそもそも旗を振っているのを気取られてはいけないよな…😓等と考えました。
ヘソ1個戻し、(大)昔にもそんな台が有った事を思い出します。😃
ギルBさん、コメントありがとうございます。
設置可能期間ルールなどお上が実権握ってるし、機械代は30万以下、とかもお上がルール化すれば。そうすればお店は泣いて喜ぶかも。
メーカーや行政が、私の様な昔の客と昔のホールを振り落とす様な行いばかりな現況では、せむかたなしと言うほかありませんわな。
悠遊道さんと幸チャレさんが、私にとっての最後の砦みたいなもんですよ!
禅寺丸さん、コメントありがとうございます。
スマパチ化に加え、新札発行で息の根が止まる小規模店が出るという懸念もありますし。
まあ、旧札を一般の購買では使えないがパチ屋なら使える、とするならね。