皆様楽しくパチンコ打たれておりますでしょうか?
さて今回も恒例のテーマコラムから参りましょうか。
遊技と健康
私レベルのハイジャンキーになりますと(笑)、このテーマで痛い目に遭ったことがまず一度では済まされません。
中でも最悪だったのは、やはり扁桃炎をこじらせ入院した時でしょうか…
最近は歳で免疫機能も元気がなくなったせいか、はたまた無理が利かなくなったせいか、めっきり少なくはなりましたが、もともと私には扁桃腺絡みで体調を崩しやすい体質がありました。
以前も少し書かせていただきましたが当時は漫然と家業を継いだ自営で働いておりましたので自分の代わりがおらぬゆえ時間の割り振りが思うようにゆかず、常にストレスと苛立ちを感じながら仕事をしておりました。
そんな私にとって唯一好き放題に出来たのがパチンコ、もう仕事が終わるや否やパチンコホールへと馳せ参じたものです。
そんなある日、ようやく訪れた週末は午前中のみの仕事。
しかしそんな日に限って朝から喉が痛く嫌な予感がしておりましたが見事に的中、仕事が終わる頃には38度台の発熱。
本来ならば当然ながら病床につかねばならぬところですが…
「ようやく解放されてパチンコへ行けるのに…そんなもん寝てられるか!」
今考えれば本当に心が病んでおりましたですね、何と以前の発熱時に処方を受け家に残っていた熱冷ましの座薬を挿し、残りを持ちつつパチンコホールへと向かったのです。
当時は慣れ親しんだ現金機から似たスペックのCR機へと移り変わる時期、CRクリムゾンフィアMR4M(往年の保留玉連チャン機を合法的に再現&時短付き)や未だ残っていた現金機のドラゴン伝説ZZ(現代のナナシーと同じ初期の一般電役)を打った記憶があるのですが、正直意識が朦朧としていました。
寒気がして「こりゃ熱が上がるな…」と思えばトイレの個室に入って座薬を挿しまた台の前に戻る、そんな事を繰り返して夜まで打ちましたがついに持参の座薬も尽き力も尽きて帰宅。
そして高熱のため病院の夜間救急を受診しそのまま入院、回復まで一週間を要しました。
病人パチるべからず…って、そんなの当然!
本当に馬鹿をやってしまったものです…家族にも仕事関係の方々にも、そして病院スタッフの方々にも迷惑を掛けてしまった私、最低最悪です。
パチンカーの皆様には決して二の舞を踏んでしまわぬよう切に願い、敢えて恥を忍んで書かせていただきました次第です。
さて一月の稼働報告へ移ります。
相変わらず稼働日数は多いのですが、そこは後述するとして収支ならびに目安期待値はロケットスタートとは行かぬまでも順調でした。
対峙機種も相変わらず少ないのですが新台を一つだけ、新生モンスターハウスの甘(Pネオモンスターハウス 99Ver.)をほんの少しだけ打つ機会がありました。
緑オーラの疑似2から発展はフラッシュリーチ。
初代を打たれた方ならお分かりと思いますが、ただでさえ信頼度が低いのにコマ送りにもならず、こりゃ駄目ですね…と思いきや確変図柄が直撃ズバーン、とビタ止まり!
え〜っ、こんなんで確変当たるの…?と思いましたが、そこが何とも昔の台チックでとても好感が持てる演出です。
まあクラシックモードは他演出をもう少し削って欲しかったな、と個人的には思いましたが結構楽しめると思います。
ただ参考までに、右の零しポイントがとても多いのが玉に瑕、とだけ申し上げておきましょう。
さて先ほどの後述話ですが、実はここへ来て仕事の環境がまた大きく変化することと相成りました。
その過渡期で期せずしての休日が転がり込む形となり、また新たなる環境への期待と不安が入り混じり情緒も安定せず、所用がなければ当然の如くパチンコホールへと足が向きます。
また状況的に出張パチンコに出られぬ時期は、地元で駄目元勝負をしてしまうことも複数回。
この地元勝負をいかに避けるかが肝要という何とも切ない現実、これを打破すべく仕事の環境を変えてしまった、と言っても過言ではありません。
パチンコジャンキー、恐るべし(笑)!
まあ良いかこの際、皆様にならカミングアウトしても。
ここだけの話ですが要は私、事実上のリストラに遭ったわけでして…
「不要」のレッテルを貼られて働かざるを得ないというのは本当に辛かったです、心が病み荒みました。
それでも捨てる神ありゃ何とやら、結果的にパチンコ環境が良化する条件下の職場に上手く拾われた、といったところなのであります。
というわけで時間は少し制限されますが、旧天地での勝負に復帰することが可能と相成りました。
果たしてパチンコ人生この先どうなりますか、また逐一報告をして参りたいと存じます。
さてピックアップは1/27(月)、朝から旧天地メインホールでの勝負。
前週に唯一何とか勝負になった筆頭得意台の甘真ゴジラに痛い悪化、その代わりか荒波遊タイム台は甘ヤマトオンリーワン(P宇宙戦艦ヤマト2202-ONLY ONE- YR)に良化を発見、ギリギリ現金投資も可能かというレベル。
ところが定番の単発→2連という激ショボ展開から早くも再プレー限界へ。
現金投資から引けた次の大当りがラッシュインし連が少し繋がり5,000発弱の持ち玉となるも、またハマリ→遊タイム到達前に当たりド単発だの、ラッシュインしてもたった2連だの激ショボ展開へと逆戻り。
ラッシュ突入率は高いものの、とにかく転落3ラウンドの引きがあまりにも強すぎる!
そしてまたも遊タイム到達不可能レベルへと持ち玉が下落します。
それに均せば大して回せていない、本当に荒波機種というやつは…
後日地元勝負で回らぬ台を打ち何と255回転目に当たってしまいド単発、暫く立ち直れなかった事はちょっと恥ずかしくて言えません(笑)。
そうそう、それと今更ですがつい最近ラッシュ中の無駄玉防止策を発見しましたので報告致します。
大当りの最終ラウンドでアタッカーが閉じた直後必ずベロが一度だけ一瞬出て、その後で保留を埋めるつまり次の大当りを迎えるべく長い時間ベロが出る仕様となっています。
この「ベロが一瞬出た」のを確認したらすかさず1発打ち出します。
それが2個戻しポケットに入らなければ、これでほぼ確実にベロに拾われるためノーロスで次の大当りを迎えることが可能です。
連チャンで多くの大当りを消化するので塵も積もれば何とやら、是非ともお試しあれ!
さて実戦に戻りましょう。
次にヤマトよりは遊タイムまでが短い前週と不変に見えた第二得意台は甘乗物娘(PA乗物娘 N-K YT200)を打ち、持ち玉で2連→単発と引きますが結局回せずここでも2,500発ほどと遊タイム到達不可能レベルの持ち玉に(泣)。
コレは地元へ逃げ帰る一手か…
あらためて店内を見回すと、遊タイムがなく7とフルーツを揃える台、甘パワフル2024(パ=PFパワフル「2024年」)に良化が見て取れたので最後の鞍替えを敢行。
…しかし思うように回せない!
以前にも述べたことがあるのですが、このゲージは前出のヤマトオンリーワンと酷似しているものの、同じストロークが全く通用しません。
かなりのロスを支払いましたが、ようやく何とかプラス勘定になるかな…という打点に落ち着いてくれたので持ち玉飲まれるまでと決め、打ち込むことに。
まず分母ラインでシングルリーチから大当り、3ラウンド単発、次が抜けてすぐにシングルリーチから6ラウンドの大当り、これが3連。
3,000発弱と少し盛り返しますが次は分母ラインでまた3ラウンド単発、何かホント私この機種で出せたためしがありません。
次が分母ラインを過ぎて、いよいよハマリか…と思ったところで初のオールフルーツリーチが成立します。
ところがメロンを通り過ぎてしまい7で止まるという定番パターン…と思いきやそれも通り過ぎてスイカが停止、コレは嬉しかった!
すると4連目に長変動からこれまた初のオールセブンテンパイが成立!
この長変動、クイーンと異なり大当り濃厚ではありませんがテンパイ濃厚なので特にSTエリアで発動すると胸がときめきます。
結果は期待通りサイドならびに中央にも7が停止し美しきかなオールセブン達成!
ついに自身初、以後二回の大当りが約束されるという10ラウンド大当りをゲット。
するとこれを皮切りに今迄休眠していた連チャンがついに覚醒、何と五度の10ラウンド大当りを含め続くも続いたり何と26連チャン!
最後に単発ながら残保留引き戻しのオマケも付いて17,000発弱。
その後も時間一杯まで順当に引き続け、終わってみれば大当り44回は20,000発オーバーにてフィニッシュ。
しかしこの台結局均せば全然回せておらず微プラス台というオチが付きました…何ともはや。
甚だ飯マズな実戦記にて恐縮です(笑)。
この2024年パワフル、私は毎度のことながらクラシックモードでプレイするのですが…コレは本物のクラシックモードと呼べるのではないでしょうか、純粋にノーマルリーチだけを堪能出来ます。
リーチBGMこそ初代パワフルとは異なりますが、ちょっとクイーンチックなトーンアップ要素がありメロン超えと共に楽しめます。
また実戦上サイドラインのリーチでメロンを超えれば中央もメロン超え濃厚、期待感が増します。
そして忘れた頃に出たりする(依存度低め)再始動や復活もあり目が離せないのもなかなかGood!
また右は増え要素が殆どないものの間引き打ちを駆使すれば玉減りも最小限に出来ます。
ただ先述の通り、通常時なかなか上手く回せないのが何とも悩ましい…私にとっては今後の課題です。
それでは今回はこの辺で、皆様の元にご幸運が訪れますよう…!!
(凡例)
ゴ=PA真・怪獣王ゴジラ NL‐K1
乗=PA乗物娘 N-K YT200
ヤ=P宇宙戦艦ヤマト2202-ONLY ONE- YR
旋=PAスーパー海物語IN沖縄5 夜桜超旋風99ver.
パ=PFパワフル「2024年」
モ=Pネオモンスターハウス 99Ver.
パチンコ打ってて体にいいことなんてひとつもない気がします…以前はストレス発散に最適と言われたパチンコですが今やストレスの温床ではないだろうかと(泣)ではなぜ俺はパチンコを打つのか?それは「そこにパチ屋があるからだ」
パチ屋が車で2、30分圏内から絶滅したらいかない可能性もあるんですよねー
目、肩、腰にくるパチンコがストレス発散にいいのはひとりで楽しめるからだそうですね…確かにゴルフでも接待ゴルフじゃ楽しくないだろうし
僕が今パチンコを打つ理由のいちばんもそこにある気がします
クリムゾンフィア懐かしいww無駄にかっこいい歌と無駄にお金かかってそうなCGに感動したなあ…オリジナルですよね?パチンコメーカーがまだ版権に頼らず頑張ってた時代…Fビーチからのビーチクラブも大好きでした
メーカーこそ温故知新な気がしますけどね(ちなみにパワフル2024はマイホにあるけど打ったことないです💦)
しゃだい さん
ストレスの温床、ホント否めないです…
最近、まったりと展開を気にせず打てる機会が本当に減ってしまいましたから。
一人で楽しめる魅力はあれど、それでは甲斐がないですよね。
メーカーさんが身軽となり台単価の安い人気機種を輩出しホールさんに還元可能な余力が戻り遊技人口が回復する、これこそが業界再生の道なのでは、と思いますが…まあ一筋縄にはいかないのでしょう。