安田一彦のゆるパチ日記4 ゆるいか? 天龍地獄編
2018年3月7日 全記事安田一彦安田一彦のゆるパチ日記攻略系記事日常日記
「アナログ機種に思うこと」 アナログ系機種はメンドくさい。確率が台によって違うし、ネカセや釘によって可変することもある。またそれが見えにくいんだ。 でも、だからこそ面白くもある。 デジパチと違うから期待値の算出が難しいと …
確変て何?から始まるストーリー ~ゆとり派 with パチンコ~/まっきゃん
当初は ド素人プレイヤーが深くゆるやかにガチへと成長していく物語と書いてストーリー にするつもりだったんですが「そんなんワシ、知らん」いうて、兎にも角にも知らない事が多すぎるわけです。 何しろ遊パチの事を「気軽に遊べる …
「競合他社へ禁断の移籍」/猫店長
前回の記事はこちら パチスロ新設時、私の機種選定が的中し導入店舗は皆、パチスロの稼働は予想外の高稼働!! しかし……これだけ頑張り会社に貢献しているのに「キミは凄い!!よっ未来の部長」などはぐらかされ班長の …
「立ち回り力」よりも「腕力」?な第9戦。/K.S.Yuki
2018年3月2日 K.S.Yuki全記事実戦日記悠遊道フレンズ
ようやく仕事が落ち着いてきたK.S.Yukiです。 前回の記事の冒頭でも書きましたが、年度末はやはりバタバタしてしまいますね・・・・。 ただ、それなりの職歴もあるので、そんな状態を解消すべく巧く調整を進めて立ち回ったり、 …
微~ナス日記9波~寒気も歓喜!~/ナミ
子どもの頃の口癖は 猪・鹿・蝶 小学生の頃から花札やマージャンを覚えてゲーセンの脱衣麻雀では勝ち進み過ぎて、周りの男どもの 「あと一枚!あと一枚!」コールがでたとか、でないとか‥伝説の雀鬼ことナミです(*‘ω‘ *) & …
新時代のパチンコ講座28 平常での釘読みと台選び(前編)
2018年2月28日 全記事安田一彦安田一彦の新時代のパチンコ講座2017
先日パチプロさん四人と飲んだ時、こんな会話がありました。 「平常だと釘が良く見える台ほど回らなかったりするから、自分は全台カニ歩きで試し打ちをする」 「同感! ただし、自分は店がヘソなり道なり、どこかアケた時に限って全台 …
お飲み物はいかがですか (パチンコ短編小説)/じゃじゃ
「全然売れないなぁ」 冷凍庫の氷が全く減っていないのを確認しながら、トモミは呟いた。 もともと、以前と比べてお客も目に見えて減り、仕方ないといえばそれまでだが、このお店からコーヒー販売の提携を取りやめされるのも、そう遠く …
~ガラスの向こう側へ~ 【第6話】
総額5000万円の入替費用と聞かされて言葉がでなかった。 自分が企画を上げなければ、この大金は本来使われなかったお金・・・ 任された店舗の稼働はそもそも順調でノーマルAタイプ102台の設置で月間1200万円の粗利を安定し …
5号機とボクのおもひで vol.3/万回転
2018年2月22日 パチプロ昔話パチンコ・パチスロ アーカイブ万回転全記事
vol.1はこちら vol.2はこちら そう言えば2010年登場機種で一つ忘れている名機がありました。版権モノが徐々に幅をきかせ始めていた時代。メーカーオリジナルコンテンツ、セット数上乗せ型、良質なオリジナルサウンド、豊 …
新時代のパチンコ講座27 電サポ中の増減カウントについて
2018年2月21日 全記事安田一彦安田一彦の新時代のパチンコ講座2017
電サポ中の増減把握は、もう今のパチンコで勝つ(負けない)ための必須事項になっています。 そりゃあ、どんな機種でも4パチで千円40回転とかすれば別でしょうが、そもそもそんな台ないですから。 そこで今回は電サポ中の増減把握方 …