安田一彦の内緒話28 看板も大切でしょうが…
ずいぶん昔の話だし、もう書いていいかな。相手があるエピソードは、特にネガティブなものほど気を使うものだ。自分は日和見ヤローなので、すぐに怒って喧嘩を売るような真似はしたくないのです。それが大人なのか、弱さなのかはわかりま …
~ガラスの向こう側へ~ 【第2話】
2017年10月31日 ガラスの向こう側へパチプロ昔話全記事釘師ゆきち
釘師という職業に憧れパチンコ店に入店するも釘を触らせてもらえず、悶々とした日々を過ごす中、ある日起こった停電事件を皮切りに釘師への道が開かれた。 夢にまで見た釘師への一歩を踏み出すべく、パチンコ店の勤務が終わると倉庫に居 …
【第2回】安田一彦のここだけの話【永浪 3/3】
2017年10月29日 パチプロ昔話全記事動画アリ安田一彦安田一彦のここだけの話攻略系記事
1/3 2/3 ※本コラムは対談動画「安田一彦のここだけの話」を書き起こしたものです。動画はこちら 聞き手/安田一彦 対談者/永浪 ※安田一彦のここだけの話・・・第2回『永浪(えいろう)プロ』の最終回ではCR天下一閃の …
新時代のパチンコ講座 その25
2017年10月25日 全記事安田一彦安田一彦の新時代のパチンコ講座2017攻略系記事
微調整の重要性を知ろう 「負けている人ほど打ち方に無頓着」大変失礼な発言ですが、自分の経験上、その傾向は顕著です。 また、ひねりブーム以降の打ち手さんも「当たってから勝負!」の意識が強いのか、そこまで通常時の合わせに拘る …
ちょび潜伏中 第3回 ●鳩にぎり●
2017年10月24日 全記事悠遊道フレンズ日常日記特別寄稿 ちょび
旦那がめちゃくちゃ気持ちよさそうにぐっすり寝ていたのでグレープフルーツを握らせてみました。 今ひとつパンチが足りなかったので次はこっちを試してみました。 ・・・ だいぶツボって1人でこれでもかと笑った数日後、起きたらこん …
新時代のパチンコ講座24
2017年10月23日 全記事安田一彦安田一彦の新時代のパチンコ講座2017
間引き打ちについて 今回は少しマニアックなことを書いてみたい。 現場のプロにはお叱りを受けるかもしれないが、こんなものは盤面を飛んでいる玉数を見れば一目瞭然。既にホールでは相当数の打ち手がやっているので、もう隠すほどの価 …
【第2回】安田一彦のここだけの話【永浪 2/3】
2017年10月22日 パチプロ昔話全記事動画アリ安田一彦安田一彦のここだけの話
1/3 3/3 ※本コラムは対談動画「安田一彦のここだけの話」を書き起こしたものです。動画はこちら 聞き手/安田一彦 対談者/永浪 ※安田一彦のここだけの話・・・第2回『永浪(えいろう)プロ』第二弾では長く名も無きパチ …
新時代のパチンコ講座23
2017年10月18日 全記事安田一彦安田一彦の新時代のパチンコ講座2017
観察の重要性 その3 観察シリーズのラストです。 今回はゲージのポイントを知ることについて。盤面を飛ぶ玉を見ていると、玉がヘソ(状態によってはアタッカーやスルー、電チューでもあります)に向かうルートがよくわかると思います …
【第2回】安田一彦のここだけの話【永浪 1/3】
2017年10月15日 パチプロ昔話全記事動画アリ安田一彦安田一彦のここだけの話
2/3 3/3 ※本コラムは対談動画「安田一彦のここだけの話」を書き起こしたものです。 動画はこちら 聞き手/安田一彦 対談者/永浪 安田 はい、では始まりました。安田一彦のここだけの話、二人目のゲストがついに登場で …