安田一彦が贈る パチンコ・パチスロ ブログ&コラムサイト
コラム

ぽち。の妄言~シロキヤーズ~#2-A

前回#1 以前書いたの『Tさん』の話から、今回の話までの間を埋める駄文を少しだけ   僕は長年通っていた拝島モナミに限界を感じ、離れると同時に足を洗うことを決意する そんじょそこらに、うんざりするほど湧いていた …

設定推測のツボ1 ~外的要因が大前提~

3/24のブログの方でお伝えしましたが、今回のコラムでは「設定推測のツボ」と題して、パチスロで高設定を掴む上での大事な考え方を整理したいと思います。 ■Point1.設定を入れる気の無いお店では設定推測などムダ どんなに …

新時代のパチンコ講座12

「止め打ちのコツ 後編」  今回は止め打ち全般のコツを記します。今のパチンコでは、小デジ回転中くらいは誰もが止めるので、ぶっちゃけ武器にはなりません。  その先へ行くためにも、各自が自分に合った止め打ち方法の補助になれば …

ぽち。の妄言~シロキヤーズ~#1

  昨年、3年ほど通いつめた店を後にした また通えるような店を探すか、本格的に機種を追っての流浪の形をとるか、はたまた恥を忍んでもとの店に戻るか ぼんやりと考えながら、とりあえずの日銭を拾うべく、最近は数年ぶり …

ぽち。の妄言~シロキヤーズ~#1 まえがき?

  まず最初に、そろそろ色々とマズイ気がしてきたので、僕の駄文はフィクションと捉えてください 前回のコラム【無題】の『Tさん』に関して言えば工面したお金のこともあり、何も言われることはないだろうと自由に書き殴り …

新時代のパチンコ講座11

「止め打ちのコツ 前編」  出玉を取るのに忘れてはいけないのが、電サポ中の玉持ちです。というか、近年は「出玉関係がいい機種=玉が増える機種」との認識が、打てるプロには常識となっています。  このところ増えてきた電チュー1 …

よっちゃん byぽち。

  自分は老人が大好きだ、というわけでもないのだが、昔から何だかんだと気の合う人間は70を超えていることが多い 僕自身、どの親族よりも祖母と生活していた期間が長かったことも、その一因かもしれない 小さい頃にドリ …

パチプロの3.11

ガラケーとスマホの違いを今になって思う。 映像の力はやっぱり凄くて、文字で伝わる事と映像で伝わる事には大きな違いがあって、『百聞は一見にしかず』という言葉の意味があの日を思い出すと良く分かる。 その日、ボクはいつも通りパ …

新時代のパチンコ講座10

「オーバー入賞の取り方 後編」  さて、今回はひねり打ちのコツです。自分は全然上手くないですが、ホールでは何年もやっているので、コツみたいな物も知っています。以下に列記しておきましょう。  おっと、その前に一言! この打 …

万回転コラムを読んで

 万回転さんのコラム、「サクラサク」を読んだ時から思っていたのだけれど、やっぱり自分の考えは書いておいた方がいいですね。 業界の末席にいる自分と現場で長いことゴロゴロしている自分、両方の私のベラジオ事件へと、それにつなが …

« 1 125 126 127 131 »
PAGETOP
Copyright © パチンコ・パチスロ 悠遊道 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.