パチプロ昔話
パチンコ機種回顧録 バンバンジャンプ21/安田一彦
昔はパチンコの王道でもあった羽根モノ。ある時期からデジパチに取って代わられるように設置が減っていったのですが、今に至るまで周期的に小ブームが訪れています。 このバンバンジャンプも21世紀初めの頃に、「羽根モノ復活!」と銘 …
昭和と平成のパチンコ比較/じゃじゃ
2019年4月17日 じゃじゃパチプロ昔話パチンコ機種回顧録全記事
平成の時代も今年の4月をもって終わりを告げ、5月からは新年号にて新しい時代に突入していくわけですが・・ 私の長いパチンコ歴。昭和のパチンコを経験し、収支も付けていますので、昭和と平成それぞれの1日単位での勝ち額ベスト10 …
初の九州遠征・大分オフ会に参加した日/じゃじゃ
第一回奥村オフ会に参加して、オフ会の楽しさを知った私。同じく参加をされたニンニンさん。 必勝ガイドの名物企画「勝者に学べ」登場者でもある、ニンニンさんのサイト「休日パチンコのすすめ」に書き込みをさせていただいていましたが …
一発台ビッグポーターの思い出/じゃじゃ
時は1990年。時代が昭和から平成に変わった頃のこと。 ア○○店では、3月にシャトル、10月にパールセブンが導入。 ヤ○○店では、9月にスケボーキッズ、12月にフィーバーフラッシュが導入。 マ○○店では、2月にマジックカ …
パチンコ機種回顧録 CRGO!GO!マリンM56/安田一彦
こいつはステージだけで回ってしまう台があるので有名だった台です。 自分もやりましたよ。導入直後はイヤミのここで一発にかまけていたりで、例によって触らず出遅れましたが(だって怠け者に新台は座れないんだもん)、何人もの友人か …
パチンコ機種回顧録 ジャングルパーク/安田一彦
この機種の登場は1999年。世紀末の足音が聞こえ始めた時期ですね。 画面では男臭いターザンが様々なアクションをしていて、楽しませてもらいました。 普通の1回ループ確変機と、回転数切りのST機、あと現金機もありました。 タ …
パチンコ機種回顧録 北斗の拳(初代)/安田一彦
今やパチンコを代表する機種となった北斗の拳シリーズ。 でも、爆発力をウリにするまでは、案外普通のデジパチだったんですよ。 この最初に出た北斗の拳もそう。 当時は初当りが1/315前後で、確変は1/2の1回ループの横並び。 …
パチンコ機種回顧録 ブラボーファイブ/安田一彦
スキップ機は良かった。 自分は笑点から始めたのだが、旨みを知って、当然一つ前のこの機種もやることになった。 ちなみに、演出の詳細はよく覚えていない。脳みそがポンコツなのと、お金のために打っていたこと、そして全部スキップで …
パチンコ機種回顧録 CRヤジキタ/安田一彦
前回に続き、今回も2回ループのCR機です。 このヤジキタもご多分にもれず、爆発力の裏に約1/400の初当りという壁があり、そこから更に1/3で確変絵柄を引かないと爆烈出玉は得られないという仕様でした。 しかし、自分も周囲 …
パチンコ機種回顧録 パチプロヒストリーV/安田一彦
この機種は2回ループのCR機時代に、ジグマっていたホールでよく打ちました。 店に余力が無くなっていたせいか、はたまた自分がそれを感じて稼働をおざなりにしていたのか? いつもカド番の台を打っていた気がします。 「カドのヘソ …