安田一彦が贈る パチンコ・パチスロ ブログ&コラムサイト
コラム

あしの

初めてパチンコ打った日のこと/あしの

  パチンコを初めて打ったのは1998年の1月3日のことだった。 なんでそんな細かい日付を覚えてるかというと、「お年玉貰って懐が暖けぇからパチンコでも行ってみるか」というのが初打ちの理由だったから。筆者には兄が …

ぐみ・ちょこれーと・ぱいん/あしの

じゃんけん、ポン。 あいこで、しょ。 あいこで、しょ。 まだインターネットもスマホもなかった子ども時分、世界はいまよりずっと狭かった代わりに、アイデアと関係性に満ちていた。なにもないならないなりに、暇を持て余した同士で丸 …

チンスジが凄いオヤジがいた件/あしの

実は今月中旬に夫婦揃って発熱した。しばらく寝込んだが、自宅に常備している抗原検査キットでは陽性反応は出なかった。とはいえ時世が時世なのでしばらく取材等には一切いけず。しかし病院でしっかりと陰性の証明をもらおうにも、折しも …

無意味な浪費/あしの

だいぶ昔の話だけど、知り合いにHさんというオッサンがいた。 知り合いというか思いっきり上司だったんだけども、彼は「飲む・打つ・買う」を地で行く昭和の男で、大して高い給料を貰ってるわけでもねぇのに部下を引き連れては毎週末に …

心の電チューひらいた!/あしの

NHKの「朝の連続テレビ小説」。いわゆる朝ドラだ。子供の頃はこれ全く面白いと感じなかったので、世の大人たちは何を一生懸命に観とるんだろうかと不思議に思っていた。とはいえ小学校の時分は朝ドラが放映されるより前に家を出ていた …

ヨッコイしょういちみたいなスロダジャレ譚/あしの

6月某日。浅草の焼肉居酒屋にて──。 「この店この店。ここねぇ、レバーが旨いんだよ。ビール飲みながらさー、レバー喰って……。ああ、ナマは駄目だよ。表面はしっかり炙らないとね。怒らンないギリギリの脱法レバー……。へへ。すん …

よくない思い出/あしの

最近別の媒体で「台パンして機械をぶっ壊したら幾らくらいの弁済になるのか」みたいなコラムを書いた。傍証のためにいくつか思い出話も書いたけど、書き終えてからふと思い出した話がある。結構どうでもよい話ではあるのだけど、せっかく …

パチ屋のためのパノプティコン/あしの

大学の頃、社会学かなんかで「ホモ・ルーデンス」という言葉が出てきた。 オランダの学者(多分)であるホイジンガというおっさんが記した書物の名前だ。内容は「人間は遊びを通じて社会性を身につけてきたんだよ」みたいな感じで、確か …

グランドオープンで負けまくり。/あしの

市場自体が縮小傾向にあるとはいえ、未だパチ屋のグランドオープンは続いてます。でも新しくハコを作ってドーン!みたいなのは見た感じあんまりなくなってまして、既にある店舗を買収してグループ店化する、いわゆる「居抜き開店」ばっか …

一蘭で分かる体の「老い」と近所のパチ屋のグランドオープン/あしの

禍福は糾える縄の如し……。 家の近所のホールの屋号が、建物そのままに別のものに変わった。いわゆる「居抜き買収」というやつだ。 なにげにそのホールが別の法人に買われたという情報はかなり前に入って来てたし既に諸々譲渡も完了し …

« 1 4 5 6 9 »
PAGETOP
Copyright © パチンコ・パチスロ 悠遊道 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.