パチスロ
【5月テーマ】忖度なし! このメーカーのココが好き・嫌い!/佐々木真
2022年5月27日 202205佐々木師匠全記事日曜テーマコラム
「忖度なし!」で簡単になっているように見せて、実はちっとも簡単ではないこのテーマ(笑)。「このメーカーだから」という感覚、先入観がまったくないんですよね。持たないようにしているというか。 あったとすればずっと昔のこと。2 …
”しりとり”に向かない機種名/佐々木真
久々に行動制限のないゴールデンウィークだったこともあり、高速道路にも長い渋滞の列が帰ってきたようです。私は相変わらず、東京から離れなかったんですが。ゴールデンウィークらしいことをまったくしておりません(笑)。 そんな渋滞 …
6.4号機の『スーパーハナハナ2-30』/佐々木真
6.5号機も登場するのに、敢えて6.4号機の話を書いてみます。あと、このタイトルですが、機種固有の話はまったくしないかと思います。すみません(笑)。6号機になって以降、指示機能部分(AT・ARTなど)については緩和の方向 …
【4月テーマ】思い出のパチスロ店/佐々木真
2022年4月15日 202204佐々木師匠全記事日曜テーマコラム
30年以上も打っていると、思い出のパチスロ店がありすぎます。そしてその大半はどこかで断片的にでも書いてしまっていたりします(笑)。 パチ7で、私がパチスロライターになってしまうまでのことを振り返っていますが、そのきっかけ …
エイプリルフール/佐々木真
遊技機規則の改正がパブリックコメントを経て改正されることとなりました。内規の数字も6.5号機まで一気に進んでいましたが、水面下で動いていたようですね。まだ精査できていない部分も多々ありますが、ゲーム性に関わる一部の解釈基 …
ボーナス絵柄の組み合わせ/佐々木真
ホールさんの評価とも言える中古機の価格を見ると、6号機でもジャグ系が無双状態となっています。6号機の『アイムジャグラーEX』が発表された頃は、中リールの赤7が1個しかないことをとやかく言われたりもしました。あれは仕方ない …
本当に6号機だけがダメなのか?/佐々木真
市場から5号機が撤去されて完全6号機時代となったわけですが。皆さんも肌で感じているようにパチスロは大不況となっております。確かに6号機はあまりよろしくないのは事実だと思っていますし、不満点も多々あります。では、すべて6号 …
今後の人生 /ポロリ
よくある議論でパチスロを専業でやっていて勝ち続けている人のパチスロは「仕事」なのかというのがあります。 ずっと期待値を積み上げていて理論上負けないのだからこれは仕事でしょうと。 そして、パチスロの期待値を表す表現でよく出 …
【金曜だけど日曜テーマ】2021年に一番打った機種/佐々木真
2022年1月21日 202201佐々木師匠全記事日曜テーマコラム
どうしたら良いのかイマイチ分からなかったので、統一テーマに乗っかってみます(笑)。それにしても「毎年のように聞かれてなくて良かった」と思いましたとも。 なんせ2017年から5年連続で『クランキーセレブレーション』なんです …
「稲妻」は秋の季語。の第30戦。/K.S.Yuki
2021年12月22日 パチスロ
気付けば今年も残すところ数日。 …って、ちょうど去年の今頃に寄稿した記事と全く同じ文言の書き出しなのは気のせいだろうか…(汗) 未だ終わりの見えぬコロナ禍のため、悠遊道読者の皆様も窮屈な生活を過ごされた1年だったとは思わ …