安田一彦が贈る パチンコ・パチスロ ブログ&コラムサイト
コラム

勝ち方

安田一彦の内緒話44 好きなタイプのパチプロ

現場と取材(ウン十年やった対談は自分の宝物的経験だ)を通して、多くのパチンコ打ちを見てきた。 ウデも様々、人間性やタイプも全然違う人達ばっかりだったな。彼らに会えたことで、自分は「プロはこうでなくちゃいけない」という、勝 …

パチンコ機種回顧録 アレンジマン

リングや地獄少女等でトップメーカーの一角を占める藤商事、かつてはアレパチ(知らない方は検索してみよう)ばっかり作っていた(良く言うと)独自路線、(悪く言うと)キワモノメーカーでした。 お父さんは今の成長ぶりを見て涙! で …

安田一彦のゆるパチ日記 トキオスペシャル迷走編

「欠点、直せるものなら直したいけどねえ」 突然だけど、自分には克服できない弱点がある。長いことパチンコに生活を依存してきて、何度も痛感しているんだけど、人はいつまで経っても変わらないもんだ。 ☆一つは面倒臭がりなこと。 …

新時代のパチンコ講座36 機械になって打ててますか?

☆ボーダーライン理論が登場し、日当計算も多くの打ち手に浸透していった。 自分達が手探りで「本当にパチンコの世界の試行回数で確率通りの結果に収まるのか?」を人柱として試していた時代とは隔世の感ありだ。 各種のアプリが無料で …

パチンコ機種回顧録 笑点YJ

この機種の登場は2003年。もう15年も前になるのか。 当時は「スキップ機能」と呼ばれた、デジタルの演出を飛ばして即停止させることが可能な仕様の台がブームになった頃。プロはこぞってスキップ機に群がったものです。 だいたい …

新時代のパチンコ講座35 同一台でも数値が変わる?

「釘は昨日と一緒のはずなんだけどなあ」 そう首を捻った経験はありませんか? 自分は多々あります。上級者のプロと話していても、そんな話題になることがありますしね。 まあ、昔は出玉の採り方も丼勘定が多かったし、電サポ中の増減 …

パチンコ機種回顧録 ワンダフルポリス

可愛い犬のヤクモノが中央に鎮座していたこの機種も、すでにひと昔前の台になるのか。時代の流れは速いもんですね。 この機種はストローク攻略が効いた。ブッコミ辺りを狙っていると、拾い具合にイライラするゲージもあって「鳴くけど出 …

新時代のパチンコ講座34 クセが変わる?

「釘を調整してはいけない!」嫌な時代になったものです。 まあ、実際は過度な煽り的にガバアケすることが減った程度で、現場はあまり変わっていないと思いますが(多分、法律で許されているメンテナンスの範囲なのかな?)。 現実に天 …

連休明けの一週間 トキオスペシャル等

先週はダメだったなあ。 羽根デジを打った二日は日当2万に足りない内容なりに、「まあ、今時はカタけりゃこんなもん」と結果も出たのだけれど、問題は他の三日。 一日は台探しに手間取って、見つけてからは時すでに遅し。夕方に飲まれ …

パチンコ機種回顧録 マジカルランプ

言わずと知れた一般電役の名機ですね。 ベテランの打ち手さんには懐かしく思う方も多いでしょう。 ゲーム性はデジパチに準じていて、デジタル三つ揃いで大当り。その後は親チュー(アタッカーだったけど)に入れて真の当りが発生。あと …

« 1 9 10 11 18 »
PAGETOP
Copyright © パチンコ・パチスロ 悠遊道 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.