大昔、「止め打ちするな」「悪法も法なり。注意されてからは絶対してねーよ!」でさんざんモメたホールでの出来事。
エブリリトルシングの「ディア・マイ・フレンド」が巨大な音量で店内に鳴り響いたことがありました。
隣にいた友人と「これじゃあ音の暴力だよな」なんて話した途端、急に音量が下がり、「もしかして盗聴?」なんてビックリしたことがあります。
まあ、プロの会話を盗み聞きする必要もないから、単なる偶然なんでがね(笑)。
近年の台はどれもこれもMAXボリュームが大きくて、時にそんな昔を思い出すわけですよ。
特に大一、SANKYO、そしてFUJI商事!
メーカーはその辺どう考えているのかなあ。「同じシマに他メーカーの台がある場合、少しでも主張せねば」
なのか、はたまた
「適性な音量は運用するホールが決めるべき。いかなる状況でも対応できるように最大~最小音量を準備している」
なのか。
わかんないよね。それに、デフォルト音量はホールが設定できるらしい(朝一や稼働せずにデモ画面になったら、店の設定音量に切り替わるシステム)。
ならば、ホール側には新台導入時にそこまできちんとやっていただきたい。
だって、年配層には音量調整ができることすら知らない人がいっぱいいるんで。
その辺、パチプロさんたちは真逆で、計ったようにミニマム。
「自分の台を注目されたくない」
とか
「耳のことを最優先」
なのか…。
「仕事な以上、とにかく淡々と」ってのはわかる気がするのです。
最近はハンドル握ると「いっくよー」などと喋ってくれて音量確認出来る台も増えましたね。
逆に、音量は基盤のダイヤルでしか変えられない台もありました。
機種を忘れてしまったのですが旧フィーバークイーンだったかな?
安田さん覚えてらっしゃいますか?
わかります(=゚ω゚)ノ
私も最小まで音量下げてます。耳栓もして。
たまに、わざわざ音量MAXまで上げる人とかいて打っててストレスになりますよ
若い女性で音量MAX、耳栓無しの人が隣で打ち出した時は、二度見しましたw
わざと耳栓を入れ直したり無言で抗議します・・ほぼ無駄ですが・・・
ほとんど誰もいないパチンコ屋で、
ほとんど無音、タバコ煙なし状態で打ったことが何度もあります。
快適、疲れなし。。 正に環境にいいパチンコでした 笑
そんな環境にいいパチンコの未来を切望します。 十年は長生きできそう 笑
パチンコファンのこと、サービス考えるなら
体に害をおよぼすようなことはほんとやめないと。
打ちたい台あっても音が大きすぎるシマや
台でなくなくあきらめたことあります?
私もわかります。私も耳栓、最低音量です。
高齢者の方がお店にも増えてまして、耳が遠い方が隣に座ると、辛抱タイムになります。音量の高い所に居ると耳が遠くなるので、それはできればさけたいので、そうしてます。
今年4月、全日遊連が日工組と日電協に対し、音量の最大値の設定について、ホールで自由に設定出来るように、光量についても多段階設定出来るように要望しております。火災報知器の警報が聴こえないとか従業員が騒音性難聴を誘発するリスクがあるとか、全日遊連が実施したアンケートでユーザーから要望が多くあったのが理由だそうです。ちなみに日工組の自主規制の音量最大値は95dBだそうです。その後、どうなっているのか?
キャベツ太郎さんへ
昔は打ち手が調節できる台は全然ありませんでしたよね。
初代クィーンもそうだったと思います。
ナミさんへ
ですよね。ただ、他人には何かを強制できないので、我慢するか台を移動するかしかない。
要らぬトラブルを招いてもバカらしいですから。
あっ、ミルキーパーの記事を拝見しておりまして、先日打った際には1個打ちを真似させていただきました。
ppさんへ
音だけなら昔、「日本一静かなホール」を謳う店に一度だけ行きました。
普通の店に慣れた身では不気味でも、「こんな環境も作れるんだ!」と驚いた経験があります。
そこはすぐに閉店してしまいましたが。
キッチンさんへ
そこは企業としての「何を目指すか」なのでしょうね。
私もホール関係者の方が閲覧し、「そうだな、ちょっと音量設定を適切になるよう考えてみるか」なんてパターンを願って書いています。
11月14日の匿名さんへ
正しい行動だと思います。
私も年齢的に高齢者が近づき、互いに迷惑を掛けない形を模索できたら、と考えます。
11月15日の匿名さんへ
そのニュースは私も見ました。
その後が気になっているのも同じです。