どうもいかん! 最近はありえないやらかしが多発している。
思い浮かぶだけでも…
☆先客が上皿に置いたスマホ(たしかに黒くて上皿と同色だったけど)に気づかず、台をマジマジとみてしまい気味悪がられた(-_-;)
☆DVDの収録中、「回らないので移動しま~す」と宣言してタバコや上着を先に次の台へ移す~座って打ち始めたら、まさかの隣の台!
☆自分のロケは終了。その後に収録店が一緒になった方と写真を取らせてもらい、向こうは引き続き対戦の収録。自分は先にロケ終了。
後にラインで写真をいただき、お礼ついでに「対戦頑張ってください!」と返信したのはいいが、先方から「もう終わりましたけど?」と戸惑ったのがありありの返信。
なんて具合だ(汗)。
いやね、あっしはもともとうっかりさん。麻雀をすれば皆と違う場所からパイを持ってくることがあまりに多くて、「ルールはなんでもいいから、チョンボだけは厳密に取らないで」とお願いするくらいだ。
30代にして「年寄りくさいから、もうよいしょって言わない」と宣言した瞬間、席を立つ際に「どっこいしょっと」と口にして大爆笑なんてのは普通なんだけど…。
死んだオヤジは異常にせっかちで忘れっぽく、自分が実家に帰省した日の晩に「で、お前、いつ帰るんだ?」とかいう始末だった。
それがゆえに認知症の発見が遅れたりしたんだよなぁ。
パチンコは常に脳に刺激を与えられるレジャーでも、認知症予防どころかゲーム脳育成に近いはず。
少々この先が心配です…。
自分は40代ですが、似たようなことがあります。
お互いぽんこつの方にしておきましょう(笑)
面白く読ませさて頂きました
車の運転の仕事でなくてよかったですね。
私も車の運転はできません。
パチンコしていて危害を与たのは隣の人のコーヒーの中にパチンコ玉を落としたことくらいです。
とろい人間は、日陰で孤独な作業をするのが宿命です。 そのほうが人様に迷惑がかかりません。
確保した、隣の台を打ってる!(笑)
でも、そんなにしょっちゅうは、、、(^-^;
僕も経験あります
やらかした話だと、パチスロ打っててボロボロにヤられパチンコに移った際、サンドを間違えて隣の台のサンドにお金を入れてしまったことがありました(笑)
恥ずかしかったですね(笑)
その時、なぜ、サンドはパチスロは右側で、パチンコは左側なんだ!と、それ以来疑問です(笑)
めぐりんさんへ
本当に間抜けな奴ですが、笑って読んでいただけたなら、恥を忍んで書いた甲斐がありました。
40を超えると、50代はすぐそこですよ~(笑)。
ppさんへ
そもそも面倒くさがっているうちに、私は運転免許を取り逃してしまったという(-_-;)
車はカミさん頼りです。
トロい人間を自覚して生きていきます!
だいきさんへ
ちょっとだけ仲間ですね(笑)。
三度はパチとスロが逆なんだ!スロをやらぬ私は初耳でした。
ちなみに、持ち玉になってから「カードを抜くか」と思い、返却ボタンと玉貸しボタンを押し間違えて、
もう500円分現金投資をしてしまうのは、私の得意技です。
「まあいい。飲まれたら、どうせ玉を借りるのだし」と強がることは日常です。