5年ほど前、旧Twitterで「ボタン」についての話となり、パチマガのアンドレさんが「基本的に不要だと思っている」と答えられました。
これまで鬼叩き老人の話とかボタンの扱い方で信頼度を変えろ等と色々と書いてきましたが、ね。ボタン──。「あのねカウス君、かなんな~」の方じゃないよ。
……狂おしいほどにスベッたところで、ボタンの意味だのを考える時、パチンコ必勝ガイド誌の実戦DVDでのゼットンさんの発言も思い出します。
あれはどのリングだったか……。当時の新台であったリングで「押しますか/押しませんか」のような演出があり、ゼットンさんは「はい、押しません!」と即答。押す事によって何かが変わるのならともかく、楽しませる方向としては違うのではという意味合いを含んでいました。
その毅然とした態度。世間では「忖度」なんてな言葉がちらほら出ていたかも知れませんが、男気に「かっちょいーい」と思うわけです。実戦動画では、絵面やメリハリを考えて最終ボタンは押されるようですが。
私はほぼ押しています。律儀なほどに押してきたもんで、一番に打ち込んだ「化物語」で、うっかり押せなかった時、ひたぎさんが「なんで押さねえのか」ばりに責めてくる演出がある事をそれまで何年も知らなかったくらいです。
「オートボタンの設定しても(ボタン押しちゃって)すぐ解除される」とボヤいた時に、アンドレさんが「それはもう改善されてるよ」と笑顔の絵文字で教えてくれた事もありました。ボタンだけで、こんなに色々な場面を思い出せるんだよって話。
そしてお二人とも「よほどの事(なら押す)」と答えている点をメーカーはもっかい考えてほしいなって話です。
細かすぎて伝わらないオカルト
昔、TVで遊パチの沖海を打つ松本バッチさんが、不思議な話をされていました。「玉が熱いと当たる」と一括りかも知れません。「背景が切り替わって10回転以内にリーチがかかると熱い」というもので、真顔だったので「へ~」とすっかり信じ込んだものでした。どうなのか未だに謎なんですけどね。
そう言えばパチマガ誌の実戦DVDでも山ちゃんボンバーさんが、ルパンの時短中、玉が入る瞬間に曲を次々と変えて「乱数を乱しているのです!」つってた事も。後にアンドレさんに尋ねると「それは山ちゃんの頭がボーンなのです」と笑ってました。T村先生はともかく、プロたちの真顔は信憑性が増しがち。すっかり騙されました。
ハマッた台は3日寝かす私ですが、ボタンの話からこっち、ひとつマ~イを披露しときます。
リーチが外れた直後にボタンを何回か押すクセがあるんです。台によってはオマケみたいなふわっとした場面に発展します。まぁ大概当たらないわけですけど。で、また台によっては、ですが「保留で何かある」と気付きました。
たとえば今一番打っているのがインデックスLightですが、リーチが外れてトントトンとボタンを押した、次に入った保留(変動ではなく)で動きがあるんですぅッ!白い羽根がはらはら降ったりといった、まぁこじつけみたいなやつで、やっぱり当たりゃせんのですけどもね。T村先生の「お詫び当たり」に似た感覚かも知れません。わかってくれた方にはスーを差し上げます。
時短中のデバイスタッチでも何か起こる確率も高い気がしてしょうがない。裏ボタンなんてのもあるんでしょ?地獄少女でもウエウエシタシタ…みたいなのあるんでしょ?
ちょっとお
何か仕込まれてるんじゃな~い?
もしもそうなら、ボタンの意味、あるんじゃな~い?
ボタンが無い頃は台の上皿やガラスやらを叩くから台が傷んだけど、ボタンがある事によってそれがほぼ無くなる、てな話を聞いた事があります。
そこに関してはなるほどなと思ったもんです🙄
朝晩冷えて来ましたね、ご自愛下さい😎
「玉が熱いと入らない」なら知ってる!
裏で玉をキレイにすると摩擦で熱くなるようで、そうすると僅かに膨張するので釘の間を抜けにくくなる? んなこたぁ無い!😜 フィーバーもヒコーキも登場していない頃に流れた噂です。
「オートボタン」はよく使います。
“あわせ”その他に集中したい時には便利ですね。たまに設定し忘れてデモ画面まで待ったりします。一度こちらで押してしまうと解除されてしまう台には「イラッ😠!」としますが。
実際に何かあるにしても「ハズレた後に」は、そのタイミングだけはカッコ悪いかも?と思います。
「設定付き」
だと何らかの示唆を得る為に押しますが、せいぜい“銅トロ”的なモノまでしか見た覚えがありません!😡
古くなってくるとボタン切れっぱなしのまんまにしているホールが多いけど、「そういうとこやぞ!」なんて思いますな😁
ボタン師匠w 関西に居ないと見る機会がほぼない・・・
真面目な話をすると、歌を変えるのはサブ基板で大当りの乱数はメイン基板でサブ基板からメイン基板にはデータを渡せないので
乱数を乱すことは理論上は不可能ですねw
まじめな話ついでに、昔はウソのようなホントの話がいくつかありましたし(主にスロですが、フラグがコピーできたり、払出の瞬間に精算すると2倍の払出が得られたり)
そういう「んなアホな」な行動から何かが見つかる時代もありました。
最近はさすがにそういう不具合的な話は聞きませんが、何もしないよりは楽しんでるという意味ではアリと思います。(周りの迷惑でなければ、です)
あと、ボタンを置く理由は「強度を上げた意図的にたたきやすい場所を作っておく」って話ですし、
最近の台が当たるときにボタンを押してガッチャンコする台ばかりなのも、結局ヘビーユーザーは原作とか知らないからそれで当りってわかりやすい共通項でOKとか。
いや、ならタイアップなんていらんがな・・・って思っちゃいます。
昔はボタン押さないと「コイツすかしてやがる」と思われるのが嫌で(笑)押したりしてましたが、今は押さない方もふつうに多くなってきたので7割方押さないかな?
もちろん、初期の頃(演出をまだ十分に把握出来てない時)は押します・・・どうなるかほぼ分かり始めた段階で放置。
ドツキ、激押し対策としては、ハッタリで良いから「台やボタンを激しく叩くと、大当たりがキャンセルされる場合があるのでお気をつけください」ってテロップを流せば、意外と効果があるような気がします?
それが、ハッタリだ!と分かる人にドツキ人は居ないですから(笑)
どうもです(^.^)ノ
今回のコラムを読んで、落語家の志ん生師匠の夫婦掛け合いで
「アンタなんかシャツの第三ボタンと一緒だよ!あってもなくてもおんなじだよ!」ってネタを思い出しました(笑)
昔々、私は学生の頃、アルバイトの月給が入ったから、なんとかしようと思った娘と回らない寿司屋に行って
彼女が「ボタン(海老)、ボタン(海老)」と連打(連呼)されて月給がパーになった苦い経験があります(笑)
昔、横で打っていた夫婦の奥さんの方が当たったんだけど
単発で
隣にいたご主人が「ボタン押さないから単発だったんだぞ」
と奥さんを責めて
知っている人達だったから自分が「それはない」とご主人に
伝えたことがありました。
マジで夫婦喧嘩になるところでした
打ち手が演出に参加できる小道具の一つとして登場したボタンは、すっかり市民権を得て台の一部になって
進化を続けているので、あとは使い方だと思ってます。
オカルトは、こうしたら当たったと言ってしまうと
何かと標的になり易い傾向の代物だと思うんです
こういうジンクスやマイルールで遊んでるよ的に伝えたら
微笑ましく共感を持たれるのかもしれませんね。
自分が何十年も続けているマイルールは
打ちに行く朝食は「ジャムパン」を食べること。
色々なパンを試してジャムパンが最高だったので続けてます(笑)
要は楽しめたらいいんじゃないかって事かと思います。
基本的にボタンは押さない派です。前任者が海モード以外にしてた場合は仕方ないですが…。皆さんと同じ理由で「結果に影響が出ない」からです。「押せ!」っと言われて、暫く画面見てると結果出ます(笑)押さないと結果出ないのなら、押します。ちょっと捻くれてるのですかね?最終当落ボタンで押さない…役物が落ちてくるまでの絶妙の間が好きなんですけど…変態ですかね(笑)
パチンコのボタンって、いろいろありますね。
ボタンと聞いて古い私は、ウェイトボタン(ストップボタン、と呼称を間違えやすいので注意)を思い浮かべます。ハンドルの近くにある発射を止めるボタンのこと。
他に、玉貸しボタン、返却ボタン、呼び出しボタンなども。なのでチャンスボタンと表記されれば分かりやすいかもしれませんね。
>まさおチャン
へ~!それは知りませんでした。
鬼叩きを見たら、役割として有りなんだなと思います。なるほど~
今日は夏日みたいで、寒暖の差が激しいですね
まさおチャンも身体に気を付けていてね
>ギルBさん
ええっ?!熱いと入らない~(笑)?
あ~そうか……言われてみれば。オカルトってちょっと説明つく?やつもあるんで不思議ですね。
なんやかんや言うてオートボタンは私も機種によっては使います。
そうそう集中したい台ってありますもんね。技術的な部分は私はてんでダメだけど(笑)、オートにしたい台はあります。
ね。
北斗無双もうっかり解除ありましたよね(笑)?
復活当たり?てのがいつも納得いかないんですよ。「からの?」は嬉しいんだけど、上げ下げについて行けない感じ(笑)
今はそうでもなさそうですが、以前の台はボタンがよく壊れてて、009だったっけかなニューギンの三角の。
押しても反応ない時、ちょっとイヤですね(笑)
私がイヤなボタンの動きは、戦国乙女のオートで武将の動きがボタンと何か微妙に合ってないとこです(笑)
>白いシローさん
そやった、シローさん転勤で関西にいらっしゃった事があるんですよね?
「ねぇ、借金さん」「はいはい」てボタン師匠が普通に返事するのすごい好きでした(笑)
あはは
「乱数を乱す」て「乱」がふたつ出てくるとことか(笑)
けど、面白い事を考えるな~と思ってました。
当時は何も知らないもんで「プロは色々な事がやれるんだな」って思って(笑)
ああ!コピー打法?聞いた事があるような……
今はないにせよ、一時はあれこれ怪しい話があるとこもあったようですし、全部が全部を否定する事は出来ないのがオカルトを生むんでしょうね。
けどこうして楽しむならアリかなって私も思います。
そうみたいですね、ボタンがなかった昔は台を叩いたりされて大変だったとコメントでも頂いたんですよ。
確かに怒りをぶつける所(笑)がないと、やり場なくなった気持ちが宙ぶらりんですもんね^^;
昔はオリジナルで勝負してたって部分をシローさんたちはご存知だから、特にタイアップのおんぶ加減にちょっと一言言いたいなって感じでしょう。
私はパープリンですんで、もっとガッチャンコせい!つって、原作愛すらないバカチンですよ(笑)
>パチドランカーK氏
.∵・(゚ε゚ )<スカす(笑)
見てると、私みたいに押す人もそんないないですね。結構極端に分かれる感じです。
ホンマ!その通りです。
台を強く叩くと警告音が出る?そうですけど、ボタンもグーでガンガンやってるの見ると、さすがに「アカンでそれ~」と思うんで、ハッタリじゃなく信頼度を減らしてほしいの(笑)
あはは
>Mr.リーーーーー♪
古今亭志ん生師匠って早口言葉みたいね(笑)
おおおおお
回らない寿司で大奮発でしたね~(笑)
若い頃にそういう思い出があるって宝物ですよ!
年いって笑えるっていいですね。当時は本当にトホホな気持ちだったでしょうけど、素晴らしい経験だと思います。
教えてくれてありがとう!
>のぶざんすサン
へ~!ボタンについてはやっぱりそう考えてる人もいるんやね~
もしかしたら「夫としての何か」が絡んでるかも知れないけど。
逆に「ここは押したらアカンねん」て人もいたりして(笑)
そうですね「打ち手が参加する」ってその通りやと思います。だからこそ、何かしら工夫があるといいなと思います。
<ジャムパン
おおー
イチローにおけるカレーのようなものかな。
ルーティンってアリやなって思う時があります。気持ちの問題ですけどね。
ジャムパンってしばらく食べてない気がするな~
食べたくなってしまった(笑)!←私はきっかけがあるとどうしても食べたくなるタイプだから、明日はジャムパンゲットです(笑)
>松本くん
やっぱ押さない人が多いな~^^
かくいう私もオートに設定する時もあるんよ(笑)
<押さないで間を楽しむ
おおお
それは新しい楽しみ方かも知れん!
私はボタンとバチーッと合ったらスッキリするんけど、変態プレイもしてみようかなと思います(笑)
あはは
>じゃじゃサン
言われてみれば、そうですね。ボタンと言っても色々あるなぁ
海物語の、あの……何て言うんですかね、決定ボタン?
魚群占いボタンか(笑)
あれを裏ボタンって呼ぶんでしょうかね。
パチンコもホンマむずい!
魚群はずしたら
ボタン6回押してステージ戻ししろとか、
デモ画面にしろとか
魚群の数があるとか
魚群サイズあるとか
オカルトは楽しいね😂
オリジナル、マイ、ジンクス楽しい😂
>匿名さん
魚群の数(笑)
ホント、完全に信じてるならちょっと問題ですけど、こうやってみんなで話題に出来て楽しめるならいいですよね?
鍵穴をさわってくださいっていうのが演出で採用された?とかもありますもんね。
個人的には魚群外して「左の台に行った」て言うのがちょっと好き(笑)
まっきゃんは年代の割に(時代錯誤的に失礼か笑)パチンコ歴が浅いから、今みたいな苦笑いが出るほどデカいボタンじゃなくて、本当に押せば何かなるの?ってレベルのボタンが付いてた機種は打ったことないよね。そう悠遊道の動画で安田プロがボタン攻略法を試してたヤツとか…
当時の俺は攻略法があるのも知らず闇雲にボタンを押しまくってたから、下手したら攻略どころか普通の確率以下にしてた可能性あるんじゃ?
スキップボタンも押しまくってたよ…熱そうって自分が判断したリーチだけスキップせずに眺めるとか…ハズレと判断したリーチの思わぬ当たりにビックリしたり
今のボタンは何の矜持があるわけでもないけどほぼ押さない…時間が短縮出来るならまだしもそうじゃないのが殆どだから
リーチ演出最後の当たりハズレ選択時だけは押してたけど、最近はカスタムのせいで其処に至る過程で判断出来るから更に押す機会が減った…
ボタンは音量、光量設定画面とカスタム設定画面開く時のみに押してる程度だから無くてもいい派…虚しい
>しゃだいサン
そうやねん。知ってて当たり前?の年齢なのに全然知らんのよ
だから余計に皆さんへーんな感じすると思う(笑)
安田プロがタンポポで実践されてたね、赤いボタンのやつでしょ?
すごいなと思ったけど、不器用な私には出来ないだろうな~
そう思うと、いわゆる「攻略」てのがほぼ無い現代パチンコで良かったなとも思うんよね
やっぱりボタン押さない派が多いな~
昔と違ってどうでもいいものになったせいなんだろうね
私だけやなキャーキャーなっとんの(笑)
今後はそれすらも進化していくと……思うときましょかね(笑)
関西生まれ関西育ちです。といってもコテコテな場所ではなく湖をウミと表現しちゃうような端っこですがw
なので土曜日は新喜劇、お笑い番組と言えば関西ローカルでした。関西から出て一番驚いたのはいつもテレビで見てたお笑いの人は全然出てないことですね!
ガッチャンコでもいいんですけど、個人的にデジパチのリーチのオモシロさは「間」だと思っているので、そこを放棄しないでほしいなーと思ってます。
>白いシローさん
あ、そうでしたか。失礼しました。
シローさんと関西って何となく結びつかない(イメージって本当にアテになりませんね)というか、コテコテではなくシュッとした感じなので、転勤などでいらっしゃったんだろうと思い込んでました^^;
土曜は新喜劇
懐かしいな~子どもの頃はあっちこっち丁稚が好きでした。
御堂筋の車内で桑原和男師匠を見かけたり、ちゃらんぽらんに声かけられた事ありましたよ(笑)
お笑いが身近すぎる!
<間
確かにそうですね。特に我々、関西人は(笑)、間の大事さを知ってますんでね^^
面白い台を見つけたいです。
最近は知らない台でも打つようになりましたよ~