2025年、明けての打ち初めは意外にも海物語でした。大海5BLACK。魚群もじゃんけんも占えば一発金魚群よ。かーッ、こいつぁいいやと座れば、本当にすぐ大当り。でも単発で、回りもひどかったのでヤメました。

 そう

 マイホなのに

 回らなかった

何とも言えず地味~にショックだったんです。これが所謂ひとつのお正月営業ってやつなんでしょうかね。よその店と比べてもよく回るという点が、マイホを激愛している理由のひとつ。だから少なからず「こんな事すんねや」とショックを受けたお正月でした。混んでましたけどね。普段頑張っているので、お正月くらいは許します。私が許したところでどうなるってもんでもないですけど。

結局、あちこち打ち散らかしてしまい、それが収支にも響いた形となりました。

今の私は、なんとなくですがインデックスLightがなくなってから、打ち込める台が欲しくてさまよっている感じです。ポッカリ空いた部分に収まるのは……今のところ真花月2ですかね。つい、ほのかって言ってしまいますけど。

ニの札の猪がすごく好きなんですよ。札から猪がビョーンと飛び出す時があって、それがすごく可愛いんです。どの札の絵も綺麗ですけど、この猪が一番のお気に入り。野山の猪の感じが何というか「イノシシであるなぁ」と。

そういえば干支で何かあるじゃないですか。丑年の人はこって牛、マイペースだけど時間をかけて目標を達成する、みたいな。元夫が亥で「亥生まれは心が清潔やで」と周囲によく言われたものでした。そして私は干支も、そしてひところ流行った動物占いでも「申」なんです。エィサホイサッサのご先祖さま。そいで申年は絶対「ずる賢い」なんですよね。納得いかんわ-。ちなみに夫は本当に清潔な心の持ち主でした。離婚しましたけど彼は何も悪くないし、ハグして笑顔で分かれる円満なものでした。

その夫と義父はパチンコが好きで、並び要員の経験がありますが、今の私が自ら進んでパチンコを打っていると知ったら、おそらくひっくり返って驚くでしょう。

というわけで何となく打ち込んでる真花月2ですが、実は回りは足んなかったんです。でも許せる範囲でしたし、何よりも「まったり打てる」という点が、今の私にしっくり来て打ち続けました。このまったり感は以前にも経験あるなぁなんだっけと考えて、浮かんだのがお助け部でした。あっちは遊パチですけど時短が100回付いていて、のんびり打てて可愛いしで大好きだったんです。懐かしいなぁ。後継機、出ないかなぁ。

結局、ずっとゆるやかに負けてるんですけど、遊ばせてもらってるという感覚は心地よい。出玉が少し戻っても「もうちょっと打ちたいな」と思わせてくれる台。春はあけぼの夏は夜、もしかすると私にとっての海物語は花月かも。ホント、どんな台の何が刺さるかわかんないもんですね。

まぁでも「MAJIで損する遊タイム前」も経験したりして、ほのかに翻弄される日が続きそうです。いや、まりこだって!やってやるって!

2025年1月の収支報告

2025年はマイナス-スタート!

ズンドコを取り返すべく、月末最後まで戦うつもりでしたが、超老猫を猫ボラ先から迎えましたので、今月は早めに締めました。大好きなパチンコですが、それよりも大事なものがあるんです。

ちなみに真っ逆さまに落ちている部分には「にゃんこ大戦争」なる奇妙な台が入るんですが、そんなこんなの話はまたいつか。

ずる賢いで思い出しましたが、世界一のレスラーだと思っている故エディ・ゲレロのキャッチフレーズが「ズルしていただき!」でした。ようし、2月はずる賢く立ち回ってやる!

オゥラレ、ビバララッサ!

 

まっきゃん全記事

+20