先週は祝日があったので、稼働は4日でした。3日打った海のミドルが10万近く噴いた日があり、残り2日は均してチャラながら、結果は上々。
もう1日は羽根モノのファミスタを初打ち。
これが凄いR振り分けでツイてくれて(当り45回で291R獲得~NルートからのホームランV二度込み)、1万2千個も出ちゃった♪
というわけで、収支はけっこうプラスになってくれて、やっと2月は浮きへ浮上なり。
まだデジパチの不ヅキがかなりあるものの、内容はいい感じになってきましたよ。
ファミスタのファーストレビューもしておきます。
☆打った台は1Rあたり115個計算で、鳴きが千円12回ちょいの拾いが6個ジャスト(48%)ってところ。
ヘソは釘が多くて生命クギまで届きにくそう(実際もそんなに入らず)ながら、オトシはハカマが奇麗なら生命クギはガバッと広くなくてもそれなりに入る印象でした。
☆寄りは谷釘から外へ逃がす調整でも案外拾ってくれたので、ゲージは良いのかな。アムテックス系とメーカーが違うから忌まわしき天プラシステムじゃないので、ストレスが無いのも嬉しい。
あっ、ハネ開放は今時の羽根モノらしくランダムです。
☆ヤクモノは右から直に流れるSPルートが2分の1に見えて3分の1らしい。メーカーが公表値を出すって誠実かも。
Nルート経由は4分の1に見えるが、こっちはどうかな? 若干下回るのがありがちだからねえ。
今回は左右に分けて突入ルート数しか数値を採らなかった(それぞれのVをカウント忘れ)のを後悔してます(汗)。トータルでは拾いに対してNルートの柵越え込みで1/11.44でした(鳴きに対しては1/24強)。
とはいえ、カウントしようがムラは出て来るし、特にNルート経由はネカセの影響を受けそうだから、おだてブタよりは手ごわいかな、と。
実戦で二度経験したNで打ち返した玉が赤い柵を越えるホームラン当り(これって9R確定だよね)なんて、タイミングだけじゃないかもしれんし。
☆勝負ラインは上記の理由で出しにくい。
今回打った台は翌日も釘が残っていたから、運勝ちの可能性が高いし。
初打ちは「手探りだから出ている間は粘ろう」のオヤジ感覚が功を奏しただけと思ってます。
☆ゲーム性についても記しておきます。
「玉が出たから」の前提ですが、めっちゃ楽しかった♪
事前にまとめサイトで「Nルートがつまらない」なんて感想を読んでたけど、これってサプライズ的な柵越え以外はSPルートへの過程と思えば、そこでドキドキできる。要するにSPへ行くか? とSPへ行ってVに入るか? を楽しむ台だな、と。
☆他にはNルートで拾った玉が落ちる途中の可動片に影響されて一時貯留されることがある。これは少しチャンス度がアップするけど、複数拾いだと貯留されやすいはず。
これを狙えないかと、天釘に引っかける玉とブッコミの玉を作るやや強めのストロークを試したけれど、極端に鳴かなくなったのですぐ断念。右のオトシが良ければ、また違ったんでしょうがね。
結局、終日普通に打ってました。おだてブタの直接右へ行くSP確定ルートもそうだけど、シーソーヤクモノをクリアするのは、案外と谷釘経由の外側から拾われた玉(勢いたっぷり)だったりするのだが、それは拾い具合と両立させながら意図して作るのは難しいと思っているので。
長くなりましたが、今のところは以上です。
良いですねえファミスタ、何やら役物が辛いという評判、つまりこれは店側が扱い(開け締め)易いという事なのだろう、であるなら『おだてブタ』の稼働もいいようだし長期に渡る設置も期待できるのでは?と思っています。都会でそのように羽根物が盛り上がってくれれば、やがてその波は田舎にも…と楽しみにしているトコロ、がんばれ~街のホールと思うばかりであります。
順調な2025年のスタートとなりましたようでおめでとうございます。
そしてレビュー有り難うございます。
私もプロとほとんど同じファーストレビューとなりました。
「ブッコミが釘で良かったぁ」が第一印象てす。
次にトキオDX PRやレレレにおまかせには見えるクセの着目点が掴み辛い機種だなと思いました。(たくさんあり過ぎ)
稼働を重ねて自分なりの立ち回り方法が出来上がってくれれば良いのですが。しばらくはやる気のあるお店を絞ることとデータ取りが必須かと思いました。
こちらでは登場後2週間は凄まじい人気でしたよ! 7日間で30000個落ちとか有りましたし。
このムーブメントをきっかけに新しい羽根物が続々と出てきてくれたらとそしてそのブッコミが釘であったらと望んでいます。
アムテックスさん宜しくお願いしますよ!
安田プロ、稼働お疲れ様です。
ファミスタの分析、とても読み応えがありました。私の周辺でも、どこの店でもかなりの客付きで大人気!のようです。そりゃ、見るからに面白そうですもん。
平常のパチンコに余裕が出たら、是非食らいついてみたいです。絶対に長期の機種になると思いますので。
ただ、現在、海のミドル・ライトミドルを打っている2月が「大欠損祭り」状態でして、今月だけでマジで「20万」以上は足りていません(←スイマセン、個人的な愚痴です)。ガチのプロの方々よりも稼働時間が少ないなかでの結果なので、キツいです。
欠損のことを忘れた頃に、多分ファミスタももっといい感じになっているのでは、と期待してます。「ネカセ」には、なにかいろいろありそうですよね。
すみません、先日はうっかりログインしたまま書き込みしてしまいました(-人-)(汗)
ファミスタですが、一度だけ打ちました!
打って見ると面白くて、一回だけでもVに入れてやろう!と思うも、鳴きは悪いわ拾いは最悪だわで、4kで諦め(苦笑)
知り合いの専業さんに聞いたら「Kさん、あの台は鳴き14/kで拾い50%でやっと遊べる感じですよ」って言われ愕然(汗)
全っ然足りてませんでした(泣)
私の場合、予習なしで挑むとこうなります(苦笑)
ちなみに仕事量計算ですが、確か安田プロはハネモノは収支をそのまま仕事量に反映されていると書いておられましたよね?
となると、今回の実践では-4000円の仕事量という事ですよね?・・・挽回するのが大変だわ(笑)
私も先日にちょっとまったりしたいなって気分でお店探して打ちに行きました。
一応なんやかんやと下調べはして。
Nルート:89.4%
SPルート:10.6%
Nルート→アウト:83.8%、回転体到達:15.9%(V入賞率:1/4)、ホームラン:0.3%
SPルート→回転体到達:100%(V入賞率:1/3)
らしい。
ってことは、1R=114個で計算したら5.6個/k拾いが等価ボーダーになるはず。
でも羽根モノはほんっと机上の数字通りとは限らないからなぁ。
と考えつつにいざ実践。
拾い2個目でいきなりビューンって飛んで行ってのホームラン(実9R確定)!
びっくりした~!!
今日はのんっびり過ごせるか!?
って思えたのもつかの間の夢でした。
鳴き、拾いとも微妙にイライラする感覚。
持ち玉はすぐに尽き、追加投資後もたまに当たりはするが鳴かず飛ばずの展開・・・。
結局まったりできませんでした(泣)。
でも、久々に羽根モノ打ったけどやっぱいいですね。
ちょっと真面目に他のホールや、他の羽根モノも探してみるかって気になりました。
1月は順調なスタートのようでなによりです
自分なんぞは長いスパンでの勝ち負けとか言ってられない状況が続いてます…パチンコ嫌いになりそう、日直島田うなずける
まさかのビリーが筐体に鎮座するユニバーサル系ミズホが羽根物を出してくるとは❗️しかも版権まで使って
安田プロがこれほど語るってことは面白いんでしょうね。玉が出たからは王道の感想です(笑)たとえ勝てなくてもな台なら最高ですが、羽根物で何万も負けるのは遠慮したい
実機はまだ見たことすらないけど導入されても競争率は高そうですね
配信でもじっくり見たのは某おっさんですがのかたの動画だけですが実際面白そうでした…運勝ちの要素か強い台ならお店もちょっとは甘く使って欲しいなあと甘い考えで待つ僕です
今月沖縄5は当たりマイナス32回でドマイナスです。
ガイド誌でのスマ海の実践記拝見致しましたが、爆発力が凄いですね。
大海5が出るまでは沖縄5が最も連チャンすると思ってましたが、スマ海が全てを凌駕しているみたいですね。
私の行き付け店に設置が無いので残念です。
明日は最大手で沖縄5で勝負です。そろそろ大連チャンの嵐が来てくれないかと、期待して行って来ます。