先週は仕事で1日潰れたので稼働は4日。
オール海のミドルだったので、収支は大荒れ。2日で7万勝ったと思えば、翌日はその浮きを丸々返却とかね(汗)。
そんな一週間も、ラストに5万以上の投資から大逆転の5万個ゲットで出来過ぎの結果に終わりました。やれやれ。
内容的には7万ちょいツイた形で、内容が6万~。収支は13万半ばでした。
耐えに耐えた2カ月を乗り切って、俺のパチンコにも春が来たかな(オカルト)。
3月の総括もしておきますね。
ラストの31日を前に、トータル収支はわずか2万。最終日にミドルを打つのは賭けだったけれど、「ビビッてもしかたあるまい」で勝負に出て6万浮いたので、2カ月連続のマイナスは何とか回避できました。
これは19日と自分にしては多めの稼働日数だったのにも助けられた格好です。
17日だったとしたらトータルマイナスだったもんな。
というわけで、3月の収支は8万少々のプラス。19万弱不ヅキだったんで、去年の後半にしんどい内容のパチンコをしてた時よりはマシかな。
懸念は海も打てるレベルが低下傾向になって来ていること。こればっかりは自分がどうこうできるものでもないので、悩んでも仕方ないっすよね。
次の立ち回りを考えておきたいけれど、この御時世だからなかなか…。
稼働4日で平打ちで内容6万は立派ですよ!
非等価ってのも有るかもですがやはり安田さんはトップレベルだと思います!
今年になり更に状況悪くうちの地域ではパチの平打ち専門の専業が知人含めほぼ全滅かと…
俺も今年になってからほぼ海スペとスロのみです…
等価でも去年位までは店を渡り歩いて自分含め皆平打ちメインにしてたりしてましたが最近は知り合いと店で会う事も殆ど無くなりました…
まだまだ全然足らないようですが、春の到来おめでとうございます♪
私は、数年ぶりかで欠損にはなってないです・・・まぁそのうち逆転し「また今年もかよ(泣)」ってなるような気もするが、今のところお参りは必要なしです(笑)
仰るように状況はどんどん悪化している・・・看板の海でさえサポは通らないわ、廻りも等価ボーダーを切るのさえ出てくるわで、ホンの僅かな仕事量をコツコツ積み重ねるしかないので、収支のブレは当然大きくなりやすいです。
まぁ、お客も減る一方なので、店としては今までより25%の上乗せ関税(笑)を徴収すると言った感じなんでしょうけど(苦笑)
稼働お疲れ様です!3月も欠損がエグかったですね🥺ともあれ5万発はお見事すぎます〜😆
自分は確認作業でギッタンバッタンやってる時に玉が出て、ちゃんとした台でその分返すというよく分からない月でした😓
店がスロに割を降ってる分パチンコのキツさはまだ続きそうですね😥
現在の厳しい状況下で海ミドルを主力としてやっておられる事を凄いと思います。
プロの立ち回りを大変参考にしてきた私ですが、今の渋さは流石にそれを許してくれません。海の稼働貢献度は地中海を最後に全く無くなりました。
ワープ入賞口の位置は下がるし左右対象ゲージも無くなり、ブッコミそして風車下道釘はプラ板に変わると言う。。。。
技術介入度が廃れる一方の海には大した魅力を感じなくなりました。
新たなお店を探す基準として海やジャグラーの客付きが参考に出来ていたのはもう昔の話。
先日の返信で「質よりも量」と仰っていましたが、私も高設定や打てる羽根物が無い日などは残念ながら「1日¥10000以下の男」に成り下がる事を受け入れるしかありません。
なるべくタンス預金を減らさぬよう頑張る日々が辛いのですが、一旦入ってしまった身。簡単にこれを抜け出せない現状となっています。
変換ミス失礼しました。 対象→対称です。
愚痴りましたが、それを楽しんでやっていますので心配なさらないで下さい。
安田さんがミドル主体になると、さすがの内容で素晴らしいです。
私の方は、月曜に専用台が撤去されだんだんと追い詰めらています。安田さんの助言の様に現金でも内容がのこる台は無く、ギリギリの台で展開頼みです。
スマパチで海が入りましたが、新海でガッカリです。
当たりの方は、今月プラス7回で一息ついてますが出玉の方を1380位まで持っていかないと厳しいです。
最大手は玉減りが激しく上皿の頭が見えない様頑張ります。
安田プロ、日々の稼働お疲れ様です。
海の「打てるレベル低下」は、やはり全国的な傾向なのかと読んでいて思いました。特にミドル大海5(遊タイムなしver.)です。
私の周辺では、最近ではカレンダー上の特日でも、特に優遇される感じは薄く(もちろん、その分、日常的に他の機種より「遊べる」レベルにはありますが)、あまり魅力を感じていません。
その代わりに、大海5の甘デジや、なぜかとっくに旬を過ぎたはずの「大海4SPブラック」なんかで魅力的な台に出くわす機会が増えています。大海5ブラックが、意外に人気薄だからか?いずれにせよ、パチンコの上手い人がすでに見放したところに、意外な盲点があったりするのかなと。でも、先細り感はしますね。「パチンコといえば海!」という時代は今いずこ(笑)
兼業ですが(仕事後16時から21時ぐらいの稼働で年100万前後のプラス)
毎年1~3月はまるっきり駄目ですね
もう、この時期は打たない方がよいレベルの収支ですが、趣味のキャンプ、ツーリングも行かないのでずるずるパチンコ打って悪循環です
逆に調子の良い夏場は趣味に時間を割いてるので収支が伸びないのが悩ましいです
安田氏も日記を拝見すると年度末に苦労してる印象がありますが、いかがですか?
セカバンさんへ
地域差は如実にありますよね。
等価は(技術介入の余地が小さくなってるし)今の時代、かなりキツいと思います。
パチドランカーKさんへ
人並みに引けているようで何よりです♪
ホントに何とかなりませんかね。
「客が減ったら、その分一人あたりから抜く額をふやせばいい」的なホールの思考は(-_-;)
まあ、スロに回しているのかもしれませんが。
ハリマオさんへ
海でも4~5万個はちょくちょくあります。
ていうか、そういう一発がないと収支が収まる所に収まらないという(-_-;)
回らない台で噴いて、勝負所で引けない。
これって、良い状態で通常を稼げて良いパターンかもしれませんが、心情的には微妙ですよね。
スロの還元にパチの回収分を回す、よく聞きます。勘弁してほしいっす。
ゆんじさんへ
ミドルメインは収支のアップダウンが辛いですが、甘デジはそもそも回りが異常に厳しいですからね。
やりたくてやっているわけではないです(-_-;)
コメントの最後のお気持ち、よくわかりますよ。
海オヤジさんへ
状況は刻一刻と変わりますよね。
長年やっていると、台の把握等で「またかよ、面倒くさいなあ」なんて思う時もあります。
今頃スマパチの新海ですか。珍しい!
スルーを抜くには弱いストロークにしないのが肝要です。
ひねるなら、一発天に引っかけて、あとはその下を3発ですね。
オサイチショージさんへ
たしかに「海を打っていれば安泰」の時代はとうの昔です。
他にも甘くする機種はあり、「もう少し穏やかなゲーム性だったら手を出してみようと思うのに」なんて考えることも多いです。
穴場を探す眼力はさすがです!
かっちんさんへ
年度末の苦戦ですか、あんまり考えたことなかったです。
地域差もあるのかもしれせんね。
最近はミドルの荒さをモロに受けるので、状況よりもヒキが収支を分けている気が…(-_-;)